ポルシェ964 ルーミミラー脱落  ~AUTOSTOP~

解りずらいですが何かが無い!?

クルマは1991yモデル ポルシェ964。

そう、ルームミラーが脱落してしまったんです。

空冷モデルのルームミラーはガラス接着タイプなのでルームミラーに社外のミラーや

レーダー探知機などを付けてるとその重みで簡単に脱落してしまう事があります。

そんな時は瞬間接着剤などではうまく接着できません。

こんな専用の接着剤を使用します。

まず、写真のコインみたいな台座のガラスとの接着面に付いている古い接着剤をキレイに

落とします。

そしたなら専用の接着剤を塗ってきちんとガラス面との位置を決めペタッって

接着します。ココはやり直しがきかないので位置決めは若干慎重に・・・

接着剤が固まったらミラーを差しこんで終了となります。

無いと結構、運転に支障もでるトコなのでこのミラーにあまり重い物は付けないように

しましょうね。。。^_^;

ポルシェ993 エンジン付近からの異音  ~AUTOSTOP~

時々、イヤァ~な音がエンジン付近から出るという1995yモデル ポルシェ993

が入庫です。

明らかな異音は確認できませんでしたがエンジンをアイドリングさせていると

時たま空冷ファン辺りから微妙な共鳴温を確認。

本来ならオルタネーターも一緒にオーバーホールしたいところだったのですが

今回は一番怪しいと思われるファンインペラーに圧入されてるベアリングを

交換す事にしました。

まずはインペラーを外すのですがオルタネーターのシャフトと固着していて素直

に外れてくれません。そんな時はゆっくりとプーラーを使って抜いていきます。

インペラーが取れたらベアリングを抜くのですがトンカチなどで叩いてはいけません。

ちゃんとプレスなどを使って抜いてあげましょう。

新しいのを入れる時も逆の手順で圧入していきます。

抜いたベアリング。部品名的にはホイールハブと言います。

手で廻してみるとやはり微妙にゴリゴリ感がありました。

サービスでインペラーを洗浄してあげて新しいベアリングを圧入、クルマに

戻します。まぁ、インペラーはすぐに真っ黒に汚れてしまうのですがキレイ

になってると見栄えが違いますね。

で、エンジン始動。

嫌な共鳴音も消えすごくキレイなエンジン音になりました。

おそらくこのベアリングで当たりでしょう。。。(^。^)y-.。o○

梅雨本番、雨漏れ修理 ポルシェ911  ~AUTOSTOP~

1988yモデル ポルシェ911カレラ。

梅雨に入り、気が付けば助手席後ろ辺りがビショビショになって

入庫です。

一度室内を乾かし軽くシャワーテスト。

全然洩れてこない・・・

で、微妙に横から強めにしてテスト。

やっと垂れてきました。

結構、リアクォーターガラスのシールから入ってくる物もありますが

今回はそれより定番なドアのウェザーストリップの密着不良のようでした。

見た目に切れなどは無かったのですが微妙なとこだったようで・・・(^。^)y-.。o○

ポルシェ993 プラグ交換  ~AUTOSTOP~

ポルシェ993のプラグ交換。

何気にポルシェも964モデルまでは定期的にタッペット調整などもするので

一緒にプラグ交換したりしてましたが993からは油圧タペットでメンテフリー

になってしまった為、プラグ交換を怠っている場合も多いです。

964よりは外す物も少なく交換できるのですが何故か右バンクはマフラーを

外さないとプラグ交換できません。

964・993はツインプラグなので12本交換します。

特に上写真○印のプラグ。6番シリンダーのインテーク側のプラグ交換の為だけに

右バンクはバラさないといけなかったりします。

コレはやった事のある人でないと解りませんね。。。(>_<)

ポルシェ993 オーバーヒート  ~AUTOSTOP~

別件でお預かりしたポルシェ993。

作業も終わりロードテストに出かけるとどうも油温が高いような・・・

工場に帰ってきて確認するとオイルクーラーの電動ファンが廻っていないではないですか。

ポルシェも964・993辺りでの定番トラブルの一つです。

主原因は写真右側のファンレジスターの不良ってのが多いです。

今回も当たりでした。その場合、ついでと言っては何ですがお隣の温度センサーも

一緒に交換する事をお勧めしております。

交換後はこのように油温も安定しました。

夏前に気が付いてよかったです。。。

1989y ポルシェ911 カレラ  シフトレバーに無駄な遊びが・・・  ~AUTOSTOP~

法定12ヵ月点検整備でお預かりしました1989yモデル ポルシェ911カレラ。

特に不具合は無いと聞いていたのですがしいて言うならばシフトレバーが変に

震える事があるとの事。

で、シフトレバーを触ってみるとやけにガタを感じる。

シフトブーツを剥ぐってリンケージ部分を見てみるとご覧の通りブッシュみたいなものが

割れてシフトロッドが遊んでしまってるようです。

左が外したもの。右が新品です。

名前的にはフリクションリングと言いますがシフトレバーのケースにシフトロッドが

遊ばないように固定させるように付いている物です。

交換したらバッチリとシフトレバーのフィーリングも戻り良かったです。。。^_^;

1988y ポルシェ911カレラ  キコキコ異音  ~AUTOSTOP~

1988yモデル ポルシェ911カレラ。

路面の悪い所を走ると「キコキコ」と異音が出る固体が結構あります。

その原因はフロントのトーションバースプリングがケースと干渉してるってのが多いです。

フロントのトーションバーはロアアーム(Aアーム)の中(上写真黄線)にあり

前側はスプラインで固定され後ろ側(写真手前)はスプラインの切ってあるキャップ

をボルトでテンションをかけるような感じで固定されています。

ボルトを抜きキャップを外すとこのようにトーションバーが抜けてきます。

異音の原因は上写真○印。 バーとケースが擦れてるのが解ります。

それ自体は特に異常ではないのですがグリス切れで音が出てしまう事があるんです。

新しいグリスをバーに塗ってあげて組み直すとほぼ問題は解決です。。。!(^^)!

1989y ポルシェ911  フロントスポイラー交換でリフレッシュ  ~AUTOSTOP~

かれこれGW頃からお預かりしてます1989yモデル ポルシェ911カレラ。

このクルマ、なんと1オーナー車で走行距離も16万キロとエンジンのオーバーホールも

せずに調子良く頑張っております。

今回はそもそも車検でお預かりしたのですがこの際、長ぁ~いお付き合いをこれからも

するために色々と手を入れていこうと言う事に。。。

エアコンも一式リフレッシュ、ショックアブソーバーも4本交換。

で、外装でずっと気になっていたフロントリップスポイラーのガリガリ傷。

この際、気持ちよく交換する事にしました。(実際見ると写真よりクルマがシャキッとします。)

ちなみにこの純正リップスポイラーはこんな感じで固定されてるんです。。。

今回のご請求、、、まだ計算してませんが結構恐ろしい感じかも・・・です。(/_;)

運転席だけが何故熱い・・・ ポルシェ993  ~AUTOSTOP~

ポルシェ964・993にはミキシングフラップモーターというよくも壊れてくれる

人気商品的なモーター部品があります。

それがいかれると(上写真○印)今回ご入庫いただいた993のように運転席だけ暑かったり寒かったり、

はたまた助手席側がそんな感じになったりしちゃいます。

ちなみに手に持ってるのは新品部品でこのようなギザギザでフラップを動かすようになってます。

この手のトラブルは8割方このモーターの交換で治ってしまいますが一応フラップの

作動点検もしてみます。ACのダイアルを一番低い温度にするとこのようにフラップが閉じて

ヒーターの流れを遮断します。

で、温度設定を暑いほうに廻していくと当然このようにヒーターのフラップが開いていきます。

こんな単純な物ですが何故に壊れちゃうんでしょう???

ポルシェ993  夏本番前にエアコン修理  ~AUTOSTOP~

ここにきて今年もエアコン修理の依頼が増えてきました。

先日は3.2カレラでしたが今回は1996yモデル ポルシェ993です。

完全にエアコンガスが抜けている状態での入庫。

オーナー様に聞いたところ、以前にもエアコン本体を修理した記憶が・・・との事。

でも点検の結果、エバポレーター・エキスパンションバルブ付近がどうも怪しい。。。

で、よくよく見てみるとエキスパンションバルブを留めているボルトがナメまくっている

ではないですか。おそらく何処ぞでこのバルブを交換したのかな???

でも主原因はどうもエバポレーター側にあるようでエキスパンションバルブの

刺さる側が完全に腐食しておりました。

エバポレーター本体を取り外してみるとこんな感じに汚れが詰まっていました。

これを見てもおそらく以前の修理ではこのエバポレーターは交換してないように

感じます。。。

新品のエバポレーター&エキスパンションバルブに交換して組み付けが終わりましたら

漏れが無いか真空引きをして点検です。小一時間放置してもきちんと真空を保持してる

ので特に他は大丈夫そうです。

これで規定量のガスを充填して検知器で漏れのない事を確認して終了となりました。