エライ?お客様です!!

ほんの一部ですがこれらの部品が全部これから

作業に入るポルシェ9641台分の物。

CIMG5089

今回のメニューは足回り&ブレーキ全般の交換・

コンプレッサーを含むエアコンシステムの交換・エン

ジン関係はインテーク周りを一新する方向でとなんか

レストアじみた作業になりそうです。今揃ってる部品だ

けでも200万円分位あるかな??

http://ift.tt/1FWVhRq

0

ブレーキパット警告灯センサー外してる方はご注意を!! ~AUTOSTOP~

1987yポルシェ911。

ブレーキからの異音でのご入庫だったのですが

一目瞭然パットが無くなりローターを傷つけてい

ました。

CIMG5086

原因はリアブレーキキャリパーの引きずりによるパットの

異常な摩耗によるところでしょうか。

1987yモデルと言えばパット警告灯が付いているのです

が現車は取り外されていて警告灯が点かない状態でした。

たまにそういうのをお見かけしますが外すのであれば定期

的に点検しないと危ないです!!

http://ift.tt/1zskQaM

0

ポルシェ964 ステレオ&ナビ取付&スピーカー交換  ~AUTOSTOP~

外側ではオイル洩れ修理作業中ですがその間に

室内側でステレオ交換&ナビ取り付けの作業。

s1

ステレオは古いカセットタイプからUSBポート付き

CDステレオに。ナビは最近オンダッシュ型がポー

タブルタイプしか選べくなってるので共にパイオニア

製を選んでみました。

s2

で、ついでオーダーのスピーカー交換。

s3

当店ではホント定番作業になってますが部材は

フロントがALPINE製です。

s4

フロントスピーカー交換中に気が付いてしまった

ドアコンタクトスイッチのキャップの劣化。

s5

こいつもついでにに交換しちゃいましょう。

s6

最後はリアスピーカー交換。

s7

使用するのはSOUNDSTREAM製オーバルタイプ

に純正ブラケットを新たに取り付け。これで純正のグリル

もそのまま使用できますし。。。ね

http://www.autostop.co.jp/blog/wp-content/uploads/2015/04/s11-640×480.jpg

0

ポルシェ964 タペットカバー  ~AUTOSTOP~

只今、オイル洩れ修理中のポルシェ964。

カムチェーンケース廻りの修理も終わりお次

はタペット調整。

t

で、前期型の964にお乗りになってる方は解っていても

中々手が出せない部品の一つがこのタペットカバー。

前期型は素材的(写真右側)に歪みが酷く洩れる事が多

いのですが今現在、1枚¥54972円もしちゃいます。

下側2枚交換すると単純に部品だけで10万円オーバー

な代物。社外品だと半分位で納まるのですが今回のオー

ナー様は純正指定でやるとの事。流石です!!

http://ift.tt/1yfeKPD

0

内から外から二人がかりでの作業です ~AUTOSTOP~

先日、コンディションチェックてご来店いただいた

1991yモデル ポルシェ964のオーナー様がその時

に指摘させて頂いた作業を一気にやりたいという事

でご入庫です。

o1

メインはオイル洩れ関係なのですがついでに

タペット調整やらなんやらと色々とありますが

まずはエンジン本体のオイル洩れから手をつ

けていきます。

o2

その間にステレオ&スピーカー&ナビの取り付けを

やっつけてしまおうと二人がかりでの作業となりました。。。

http://ift.tt/1CptHey

0

ポルシェ964・993 エバポレーター  ~AUTOSTOP~

これからの季節、作業が増えてくるであろう

ポルシェ964・993のエバポレーター交換。

CIMG5053

写真上側は今まで使用しているオリジナルな物。

コアはアルミで配管が銅製となってます。

どうも聞くところによると(理科で習ったような…)

異種素材は腐食も早いとか?

で、今回試しに取り寄せたのがオールアルミ製な物。

とりあえず身内の車で試してみようかと思います。

お値段的には何故か写真上の物より数千円高いので

すがね。。。

0

1989y ポルシェ911ターボ スピーカー交換

1989y ポルシェ911ターボのステレオスピーカー交換。

s1

911・964までのフロントスピーカーはボディパネル

側に取り付けてあるのでこのように内張りを外しての

作業になります。

s2

当店では通常、ALPINE製を使用してます。

s3

リアスピーカーは年式によりこのようなフレーム

一体型の物とフレームと分離できるオーバル型

の2種類あります。今回のお車は一体型です。

s4

純正グリルを使うためスピーカーはオーバル型

を使用します。

グリルを固定するフレームはまだメーカーからの

供給がありますので助かりますね。。。

0

エアコン修理はお早めに  ~AUTOSTOP~

毎年の事ですがもうそろそろエアコン修理シーズン

の始まりのようです。

e1

今シーズンの第一号車は1991yポルシェ964。

e2

例のごとくエバポレーターからの漏れでベトベト

状態でした。

流行りだすと時たま部品が欠品状態になる事もあるので

今年こそは!!と修理お考えの方はお早めにご予約を…

0

いろんなトコがガタガタなポルシェ911?!  ~AUTOSTOP~

お初来店の1988yポルシェ911カレラ。

b1

ご用命はまずシフトレバーのガタ。

定番のシフトロッドを支持してるフリクションリングが

割れてました。

b2

その時、ついでにいつも交換するボールソケット

も今回のお車は割れておりました。

b3

こちらもガタついてたステアリング。

外すとシャフトのサポートリングが粉々状態。

定番ですがこちらは正確に言うと911用部品はベアリングと

一体なので928用部品で対処です。

これでガタつきも無くなり問題解決です。。。

0

ポルシェ993 ディストリビュータ ベルト交換  ~AUTOSTOP~

車検整備でお預かりのポルシェ993。

d1

一応、4万キロでのディストリビュータ交換が

指定されてるのですが交換はえらく高くつくので

ベルトのみ交換してあげます。

d2

今回は痛みもあったのでキャップ&ローターも

交換。

点火系ではあとプラグコードの劣化もあったので

交換したい所でしたがご予算もあるのでそこは次回

という事に…

0