バンパーのすり傷で入庫したクレヨンポルシェオーナーファーストカー
綺麗になりました (笑)
板金塗装他店で購入された方も クレヨンクオリティーで補修作業お受けいたしますよ....
注意
クレヨンではフレーム修正などおこなう大きな事故作業はしておりませんのでご理解ください
真ん中の写真
930SSターボボディーの ショック交換です 前回試運転した時に私が少し気になり
オーナーが決まっていませんが 手が空いている時に作業おこない
平常化を計り 契約いただいてから納車までの日数を少しでも軽減できる事を心がけています
右の写真
思っている以上に エンジンの外注作業から戻って来ないので 私の11万キロポルシェのエンジン調整をしています
トラックバック
昨年は開催されなかったNCCR淡路島
今年は12月2日日曜日に開催が決定しました...
昨年から楽しみにしていた淡路島でのラリー
滋賀京都NCCRの琵琶湖の周りを眺めながらドライブとは異なり
周りが海の淡路島...湖より濃い青色の海を眺めながら島を一周?の
とても楽しみなイベントです
今からワクワクと楽しみにしています
淡路の美味しい物を下調べをして...ラリーの途中買い食いしながらのドライブをいまから私は考えています(笑)
焼きアナゴ たこ一匹使ったせんべい 玉ねぎが丸々一個入ったラーメン
淡路牛の串焼きなどなど考えるだけで よだれが(笑)
皆に何を考えているのと言われそうですがそれは それでNCCRならではの楽しみです...コースは外れないようにしますから(笑)
今年最後のNCCRラリーです、クレヨンポルシェをお乗りの方はもちろん
是非皆で参加して楽しみましょう.....興味のある方は下記のNCCRサイト一度ご覧下さい
クレヨンポルシェお乗りのオーナーはクレヨンにて受付も可能ですので
右上お問い合わせフォームより ご連絡ください
今回も私は写真の11万キロ88年930ターボで参戦 ナビゲーターは家内です(私の横に乗ってくれる女性は家内しかいませんが)(笑)
前回がクラス3位なので今回はクラス2位を狙いたいと思います
目標クラス2位 夫婦仲良く元気よくを合言葉に参戦(笑)
NCCRサイト
先日の休日、黒枝豆を買いに篠山へ
その日のお昼は友人オススメの石釜で焼くピザのお店に行ってきました。
店の名前はクワモンペ
友人いわく10時くらいに行かないと並ぶ言っていたのですが…なんと…左の写真
到着すると専用の駐車場には車、わきにはバイクが…お店の外にはたくさんの人が並んでいます…食べログの評価がとても良いと聞きましたが、こんなに周りに自然しかないような場所でこんなに繁盛しているのは驚きです……
数十分待っていると席へ通されました、テラスにしますか?と言われましたが、外はなかなか寒いので中へ…
注文したピザはバジルのソースが上にかかったジェノベーゼと、私の大好きな卵が入っているビスマルク、そして写真にはありませんがベーコンと野菜のトマトスパゲッティを頼みました。
飲み物に私はスダチスカッシュ、家内は自家製ジンジャーエール…
気になったのでスープを頼むとかぼちゃスープでした。
まず最初にスープがでてきました、あまりドロっとしておらず甘すぎない味付けです。
そして真ん中の写真
お待ちかねのピザとすだちスカッシュです。
本格的な石釜で焼いたピザ、コゲ目が美味しそうです。
食べて見ると表面はパリッ、中はモチッとしていてかなり美味しい生地です
上のモツァレラチーズがトローっとよく伸びて、下のさっぱりとしたトマトソースとよく合っています。
もちろん出来たてなのでアツアツのモチモチです。
家内も数えていましたが、石釜に入れている時間は2分程度…注文してすぐに出てきました。
本格的な石釜で焼くとこんなに早く美味しくできるのですね……ペロッと枚数を数えずに食べてしまいました(笑)
スダチスカッシュは薄くスライスしたスダチのみ入っていて、甘さはシロップで調整します。うーん・・・口の中をさっぱりさせてくれます。
家内が頼んだジンジャーエールは生姜たっぷりです、私的には冷やしあめを思いだしてしまいます……(笑)
みなさんも是非篠山の近くに寄られた際には言ってみてはいかがでしょうか…休日などは特に人が多いと思いますが……
定休日は木、金です。 水曜が休日の私に優しいお店です……(笑)
トラックバック
この964はポルシェ社がモデル末期に送り込んできた限定車の中の一台なのですが
今後のポルシェの四駆システムの基本となる組み合わせ(四駆システム+ターボボディー)
の搭載車だということは、現在になって分かった事です
そんな 964ジュビリーで乗り味は?と思われている方から沢山問い合わせ頂くので
ここで私の感想文として書きます
まず基本のエンジン、ミッションは964と同じですが ブレーキシステムなどは RS ターボ カレラ4と同じシステムになっています
そのため ブレーキを踏んだ感じがカレラ2に比べると踏み量が少し大きく柔らかな感じがあります
当然ブレーキは良く効きます
足回りはカレラ4と異なり ターボ用のロアアームが前後取り付けられています これは993以降の四駆システムでは一般的な組み合わせとなっています
そのため高速道路での直進安定性をふくめコーナーなどでは、日本の高速道路の法廷速度でブレーキを踏む分にはまったく問題無いと言って良いぐらいです
そのため私もこのジュビリーで鹿児島から滋賀まで約1000キロを一気に走りましたが
まったく変なところに力が入らず 疲れ知らずで帰ってきた事があります
またカレラ2と異なるのはやはり雨の日、急な車線変更です
RRポルシェは雨や急な車線変更には少し慣れていないとお尻が出るイメージがありますが
ジュビリーは四駆のシステムとターボのロアアームのおかげで難なくこなせます
実際に加速に関してはRRの方が良いのですが、これは車の重さによる物で仕方がありません
でも同じ技量のドライバーでポルシェ初心者から中級レベルの人なら、コーナーをかけ抜ける速度は実はジュビリーの方が速いですよ
それはコーナーの出口でトラクションをかけるポイントが早いためとコーナーリングRRより高く保てるからです
今回のジュビリーはクレヨンでオーナーが変わるたびに リフレッシュしてきましたので
ある意味、かなり完成度高くなっています
エンジン クラッチ タイヤ ショック 電気周り 四駆システムなど
実際にクレヨンでは964のカレラ4は あまり販売していません
それは カレラ2に比べるとメンテナンス費用が高くつくためです
高くつくからと言ってノーマルカレラ4の同じ程度の年式のカレラ2より高く販売する事が出来ないため控えてきました
クレヨンでは 現状で販売する事が殆ど無いのてで この辺は理解していただけると思います
そんなエンジンなどもオイル漏れで直した時に確り組み込み、私の気に入るように色々と手を入れた事で
現在加速ミッションの入り方、足回りと気持ちの良いジュビリーに仕上がっています
外装もクレヨンお勧めのWコーティングを施工で綺麗綺麗です
是非現車確認していただければ 納得の一台と思われます
最後に 964ターボボディー 羽無しクーペ 964の歴史でこの写真のスタイルを
手に入れられるのは こいつだけですよ.....(笑)
今晩ストックリストにアップします
トラックバック
私の中で秋の味覚といえば丹波篠山の黒枝豆です。
解禁日近くに行って買って帰って食べます(笑)
今年は解禁日(10日3日?)に行けず、昨日の休みに行って来ました
篠山は写真でわかる様に丹波黒大豆発祥の地です
コシヒカリと言っても、収穫されるところで味が異なるのと同じで、
私は毎年写真の川北産の物を買っています
そして本日のクレヨンのお昼ご飯は真ん中の写真の黒豆ご飯です
昨晩堅い目に豆を湯がき、お盆に買った能登塩を少し入れて朝から炊き上げます(笑)
….一年に一度の贅沢なお昼ご飯です……
トラックバック
クレヨンでは比較的よくある 車検整備 オイル交換などのメンテでクレヨンに来られた時に クレヨンポルシェからクレヨンポルシェにお乗換え頂く事があります
今回のジュビリーもそんな一台で 車検整備でお預かりして
出来上がったときに他のクレヨンポルシェに乗って見たいとおもわれ お乗換え頂きました
その為車検がまるまる2年2014年10月まであります(笑)
走行は7万キロですが クレヨンでかなりのリフレッシュをしています
(エンジン クラッチ 足回り 外装)
と興味のある方はクレヨンのニュースサイト現在4000近くアップしていますので その中からジュビリーの納車整備記事を探してみ下さい.........
と言うことで 今月一台めとなる義捐金ポルシェとなりました
ニュースサイトで告知しているように 直接販売するポルシェを譲って頂いたので20,000円を東日本大震災の義捐金としてあしなが育英に
送りたいと思います
価格は日本にも数少ない 修復歴無し 交換パネルなし 確り整備された
ジュビリーです 皆さん964の四駆のシステムは整備していない物を
買ったら とんでもない事になりますので注意してくださいね
私も かなりこのジュビリー投資しました(笑)
そんなジュビリーに興味のある方は右上お問い合わせホームよりご連絡ください びっくりするほど高くは無いですがぼちほぢの金額ですよ
先日久しぶりに西宮のVENTILERのオーナーから電話がありました
オーナーは以前 私がゴルフのGTIカップに参戦した時に 何度も走った事のある FF車を操らせればおそらく日本トップクラスのドライバーです
そんなオーナーから....明日お店に行って良い?....私は当然OK
事情を聴くと ホームページでお友達のショップ紹介をするのが 最近のマイブームとの事 そしてお店に行きオーナーと居酒屋で宴会をするのが
大好きとの事(笑)
私も居酒屋 焼き鳥屋で男同士でお話しするのが 趣味といっても良いぐらい大好きなです
そんな事で 私の大好きな焼き鳥屋の浜大津とり重で宴会 ...
そして 次の日早々に連絡があり ホームページにアップしたとの報告
それが下記のサイトです
是非見てください(笑)
私がお酒で真っ赤な顔をしているのが見れますよ
(笑) 私はお酒はあまり飲めません(笑) でも雰囲気が大好きなので
最近少し たしなむ様になりました...この写真はビールコップに二杯と焼酎の水割りいっぱいの顔...(笑)
VENTILER
天気が良く絶好の試運転日和です
では感想文書きます
1990年当時964系が発売された時に一番に思った事は 高速でのフラフラ感が有りました
これは930で熟成されたトーションバーからコイルオーバーに変更されたため 足回りの熟成ができていなかったと思います
その為将来を見越しタイプ964からカレラ4の世に送り出しRRレイアウトからの四輪駆動のシステムを投入して安定性を持たせたと私は考えます
1989年カレラ4が発売された時と、1990年にカレラ2とカレラ4を乗り比べる事が出来た時にポルシェの今後の方向性が見えたような気がしました
そんな964も毎年ポルシェは必ず見えないところ及びセッティングの変更などで高速の安定感もよくなってきました
そんな964を 私がリフレッシュして良くなるかは 皆さん疑問視する事と思いますが ここでポルシェ社が出来なかった事は誰が乗っても満足いく事を目指しての開発のため
今回私が開発したバネは 正直ノーマルより乗り心地は悪いと思います
突き上げもノーマルよりはっきりあると思います
でも その分と引き換えに 高速での安定性がよくなりました
(車高を低くしたので物理的に当たり前ですが)
コーナーリングでの踏ん張り 安定感なども 車高さの低くしたためです
アクセルを入れた時に確りリアにトラクションがかかります これはガスショックとバネのマッチングかあったことでおきています
コーナーの入りも素直です
極端にRSほど車高を低くしない事と やはりバネとガスショックとの愛称がよかったと思われます
そんなことから 一般道を走るには私の中では最高の組み合わせの足回りの完成です
今回の964はタイヤがネオバなので少しタイヤの硬さがショックとバネと反応しすぎて 突き上げ感がミシュランタイヤに比べると気になりましたが…
このパッケージングで装着する時にはミシュランタイヤがベストですかね 足回り奥が深いですよ...日々勉強ですね.....
今回このサイトで紹介した
部品代(ビルシュタインショックを除く)
オリジナルスプリング 純正リアバンプラバー ベローズ各2個
外品 フロント ロアアームブッシュ一台分6個
そして 今回の全ての作業及びストリートアライメント込みで
限定2台 税込み198,000円にてオリジナルスプリングを
発売記念第二段としお受けいたします
普段クレヨンでは 他社で購入されたポルシェは一切整備及びオイル交換なども行っていませんが 今回限定2台のみ行います
全て 完全予約制となりますので ご理解ください
また 作業日程は最低でも一泊二日必要となりますので 無料にて代車をお貸しします
ビルシュタインショックをお待ちでない方は クレヨンにてご購入の場合は 税込み特別価格は338,000円(通常40万円前後)
基本クレヨンは部品屋さんでは無いので ショックなどは個人輸入物を持ち込み 及び現在使われているのをオーバーホールにて持込OKです
興味のある方は右上お問い合わせホームよりご連絡ください
速いもの勝ちです 限定2台 年式により純正部品の値段及びロアブッシュが純正を使わないといけない時には 上記の価格で出来ない事が
ありますので 事前にご連絡ください
また クレヨンポルシェを乗られているオーナーはいつでも上記の価格にてお受けします
トラックバック
組込調整 アライメントなども全て終わりました
ここで このスプリング開発コンセプト
あくまでも待ち乗りワインディングが基本のセットですので サーキット走行仕様ではないことをご理解くださいね
左の写真
組み込む前の写真 ノーマルスプリングにビルシュタインショックを組み込んだ状態です
右の写真
アイバッハ製クレヨンオリジナル 大人のシャコタンスプリングを組み込んだ状態です
比べると 大きく異なるのが解って頂けると思います
右の写真だけ拡大してみてください 私のお気に入りの964車高さです
ノーマルより低く RSより高く 純正スポーツシャーシーよりチョイ低くです この微妙な高さ解って頂ければ幸せかな......
パート5では 試運転感想文を書きたいと思います
トラックバック
スプリングを交換して ロアアームブッシュを交換して再び車体に取り付けて 最後にアライメントをとります
クレヨンでは ある程度アライメントを調整して一晩車を寝かして 再度走りアライメントをとって行きます 実際にはリフトに上げて下ろして計測器をつけて 外してを何度も繰り返して行います
パート4では 実際に仕上がった写真を取り付け後 取り付け前の写真をアップしたいと思います....
トラックバック