親父が残してくれた時計

WCのポルシェデザインアルミクロノ
本国で修理出来ませんと言われた時計を日本で直してもらう事ができたので
それなら….と親父が残してくれたGMTマスター リューズは抜けて正直使い物にならない状態でした
純正の金属ベルトも使い物にならなく修理とオーバーホールに出したところ昨日直り新たに時間を刻んでいます。
金属バンドは修理出来ないとの事でサービスで皮バンド頂きました 
(ありがたい事です)
この時計には 色々な思いがあります.....…………….
それは親父が買った理由
当時石原裕次郎がお酒のコマーシャルでこの時計をはめていて…それを見た親父が当時滋賀県で唯一の百貨店(笑)イマホリ百貨店に行き、裕次郎と同じ時計を下さいと言って買ったそうです(笑)
そんな製造は良く分かりませんが911モデルで例えるなら
ナローかな....そして私が高校を卒業する時に父から譲り受けました……そしてこの時計は、今だから話せますが19歳の時に一度、質屋さんに預かってもらう事があった時計です(笑) 
時は流れ壊れて10年以上保管していました物です 
私が今は亡き父から受け継いだのは
この時計よりも欲しい物があれば一所懸命働いて手に入れる ということ。
今の若者には欠けている男のあり方ではないかと思います

クレヨンのキャッチコピー 
ポルシェは一生懸命働いた大人のご褒美…..はこの事から生まれた言葉かもしれませんね(笑)

0

クレヨンお勧めのWコーティングここが違うニューE63AMG4MT パート2

通常のクォーツガラスコーティングであればパート1の工程で終わります。
もともとクォーツガラスコーティングは他のコーティング剤より硬度が高いため、悲しい事に光沢の部分は硬度を上げると光沢が落ちます。
なのでクレヨンでは光沢が増すカラス系のコーティングをボディーカラーに合わせて三種類の中から選び、真ん中の写真のように匠が手で施工していきます 

そして更に左写真で解かるように遠赤外線で焼付け乾燥して 一晩ブース内で寝かして完成となります
その他新車のボディーの状態の物で二泊三日施工日数が必要となります

右の写真は施工が完成したところです

他店での購入新車及びポルシェ中古車にクレヨンお勧めのWコーテイング施工しませんか......右上お問い合わせホームよりご連絡お待ちしています

0

クレヨンお勧めのWコーティングここが違うニューE63AMG4MT パート1

左の写真でお解かりいただけると思いますが ほとんどの作業を塗装ブース内ですることにより
外部からのホコリを極力よせつけない努力をしています
そして クレヨン匠村田の性格が解かるマスキングの几帳面さ….(笑)

真ん中の写真
ボディーの表面を確りとブース内で専用のガンでクオーツガラスコーティング剤を吹きつけます(もはやクリアーを塗装しているのと変わりません)

右の写真
ホイルにも確りコーティングを吹き付けることでヨーロッパ車独特のホイルダストの汚れをスポンジで洗って頂くだけで落ちるようになります
これは 他のコーティング剤には無いクオーツだけの?得意技の一つです

この後遠赤外線で強制乾燥をしてコーテイング剤を確りボディーになじまします  皆さんが良く知られているクオーツガラスコーティング施工はこの段階で完成となりますが クレヨンのオリジナルのWコーティングはここから
更に続きます......パート2で報告

0

ガレージクレヨンに来店のお客様にお願い

現在クレヨンでストックリストに掲載されているポルシェは99パーセント展示しております
来店されて現車確認していただく事は営業時間内であればOKですし、店頭価格を含めて見積もりなどもお渡し可能です
しかし現在.車両の説明を含めて商談できる者はオーナーの私岡本だけです
その為 車両説明その他ご相談を希望のお客様は事前にご連絡頂きたいと思います 
(電話メールなど 当日でもOK) 
年間のイベント参加など丸一日私がお店を空けるときには事前にこのニュースサイトで報告いたします

また、納車及び買取商談などで出かける事がたまにありますのでご理解よろしくお願いします
クレヨンポルシェオーナーの方々の車検預かり修理預かりなどは 整備スタッフ藤本及び塗装スタッフ村田が受付可能ですので今までどおりご来店よろしくお願いします
誠に勝手な事を申しますがどうかご理解のほどよろしくお願いします
          
          電話077-579-0009
          メールは右上お問い合わせホーム
       
        ガレージクレヨン  岡本 孝

0

入庫 ポルシェ930カレラCS最終2オーナー 今月3台目義捐金対象車

クレヨンで以前江戸に販売した 
1989年930カレラクラブスポーツ正規物 ワンオーナー車が私のお約束を守って頂き戻して頂きました
オーナー真にありがとうございます

そんな2オーナーになった世界一綺麗な930カレラ最終クラブスポーツ 
正規物 走行も1.6キロ クレヨンで整備及びボディーもWコーティング済みのベストコンディションです 
今後これ以上の個体を探し出す事は私には出来ない貴重な1台です
興味のある方は 右上お問い合わせホームよりご連絡下さい
価格は最新のケーマンS本体価格です

左の写真は新幹線での一コマ...今回は東京都内を迷子になるといけないので付き添い(家内)を共に(笑)
お駄賃の新幹線内でワッフルとコーヒー
真ん中の写真 江戸のとある場所での引渡し 
そして地元滋賀に付き行きつけのお店の前でのワンショット…..

0

ガレージクレヨンヤナセ販売協力店 今期の締めくくりはニューE63AMG4MT

 

この九月がヤナセ2013年の締めくくりの月です 
そのため今月末までが今期のガレージクレヨン販売成績となります 
関西の販売協力店 Lショップ 指定販売店を含めてなんと今期おそらく二位になれるかな?
これからクレヨンお勧めのWコーティング施工いたします........

0

本日のクレヨン9月24日

NCCR葛城2013も大盛況に終わり少しだけバタバタしています...
そんな本日...........
数台しか無いクレヨンナローの中で69年のスポルトエンジンに火が入らずの入庫....
原因は燃料ポンプでした 燃料がきていなくポンプの音がしないのでポンプを叩いてやると動き出しました..........
私の経験から空冷ポルシェも30才(1984年)ぐらいまでは頑張って手を入れてやれば
クレヨンポルシェの基本新車の雰囲気から6割7割味わうことは可能ですが 
やはり356ナローは思いっきり頑張って 時間をかけて お金をかけて オーナーの愛情をそそいで 5割前後の雰囲気ですかね.......
私、心が折れないようにしています....(笑)

真ん中の写真
マカダミアメタの997カレラS 店頭にならべる前にリアバンパーにキズを発見
クレヨンポルシェの外装の基準は....私が洗車してても気にならない事……
今回は私が洗車して気になるキズのため直しています....

右の写真
スパイダーの車検ラインを取得するためのヘッドライト調整です…..

トラックバック

0

入庫 ポルシェ997カレラS後期直噴エンジンPDK1オーナー 今月2台目義捐金対象車

今月二台目となる義捐金対象となるクレヨンの入庫ポルシェは2009年モデルのタイプ997カレラS3.8直噴エンジンのPDKのワンオーナです

また色が私の大好きな997でこの色が渋くて素敵なマカダミア メタリック
内装がブラックでオプションもオールレーザーインテリア ダイナミックコーナーライト パークアシスト
レインセンサー ミラー スポーツクロノパッケージ シートヒーター 左右 ステアリングヒーター 
メタリックペイント オプション総額1,300,000円以上装着された 走行1.5万キロ
左ハンドルの新車オーナーから直接譲り受けました
当然ディーラー車 修復歴無し 交換パネル無し です 

興味のある方は右上お問い合わせホームよりご連絡下さい

ワルターロールが最後に手がけたモデルです....

0

NCCR奈良葛城 楽しかった 温かかった 悔しかった...一日パート1

毎回奈良葛城のNCCRは他の開催地区と大きく異なる部分があります
それは沿道の人々の温かさが伝わる楽しいイベントだということです。
 
悔しいのは.... 

今回は万全の準備をして挑んだのにSS3と4でキッチンタイマーのスイッチを押し忘れてのスタート(笑)
当然結果は……(苦笑)本当に自分アホさかげんに笑うしかありませんでした 
また、地図3で早くもコース間違い……ある意味今回のラリーは夫婦喧嘩していました(笑)

そんなラリーでしたが沿道の人々にあちらこちらで手を振って応援していただき 普段絶対にお金では手に入らない葛城市の人々の温かさで心を癒していただきました

写真は ゲストチームの表彰風景と スタート風景 そしてパリダカで何度も優勝をされた増岡選手の後ろを追いかける私です...これ私の中で今回思い出に残るシーンです(笑)

トラックバック

0

NCCR奈良 葛城 始まっております!!

現場にいち早く到着した私…私の後から続々と参加者が集まってきます。

皆さん、写真を見てください

こんなにも沢山の車が集まる事はそうそうありません、カラフルで種類も様々……こんな光景が見られるイベントはラリーはNCCRだけですよ(笑)

0