九月のイベント..9月の定休日20日の日曜日 毎週月曜日 20日21日連休となります

83-1_1_901_325385 83-1_1_901_025183 83-1_1_901_738665 83-1_1_901_455372

秋刀魚の美味しい9月 そして私の大好きな車のイベントが
9月には沢山あります。
9月20日 日曜日は新しくなったセントラルサーキットで初めて開催されるユーロカップ内で.911DAYSポルシェの大人の運動会第三戦が開催されます。 割引が出来るショップ印を押した申込み用紙をご用意していますので、必要な方はクレヨンにメール下さい 郵送いたします。
9月27日 日曜日
2015NCCR奈良葛城が開催されます
今年一回目はクレヨンの地元滋賀で開催されて第二戦目は
奈良県葛城市で行われます。
滋賀とはまた違った楽しみのある葛城です.普段走られている輸入車ならほとんどが参加できますので是非皆さん参加よろしくお願いします。

今回のイベントにもクレヨンから景品を用意しています
ブーマーのヘルメットバック これ便利ですよ……. 

9月の定休日 毎週月曜日の7日 14日 21日 28日
そして20日 日曜日となりますので皆さんよろしくお願いします。

 

8月は埼玉 和歌山 兵庫の皆さんから譲受させて頂きましので。60,000円義捐金納めて来ました。総額3,611,892円となりました。

83-1_1_899_547603 83-1_1_899_447704 83-1_1_899_661704
 
8月は全国色々なところから お声をかけて頂き(埼玉 和歌山 兵庫)のオーナーから素敵なポルシェを譲り受けることが出来ました。
本日、譲り受けたオーナー様とのお約束で一台20,000円 8月は3台で合計60,000円の義捐金を納めてきました。
前回3,551,892円+本日60,000円で本日までの総額3,611,892円となりました。
譲り受けさせていただいたオーナーさん 本当にありがとう御座いました。
写真は譲り受け頂いたストックリストに掲載しているクレヨンポルシェです。
 
現在譲り受けしていただいた素敵なポルシェの一部の販売は
おそらく年内で海外の流失が落ち着くと思われますのでそれまでクレヨンでは一部のポルシェに限りクレヨンポルシェからの.お乗換え重視で販売していますのでご理解下さい。
日本全国で様々な災害がありますが、もう少しだけ私の我侭であしなが東日本大震災津波遺児募金を続けて生きたいと思います  
子供は日本の宝と私は思っていますので ご理解よろしく御願いします
 
クレヨンの譲り受けるための お約束
 
1 クレヨンでは、譲り受けたオーナーの大切にされていた気持ちを新オーナーに伝えて、楽しく乗っていただける事を目標としています。
 
2 名義変更は二週間以内、事前に車検書をいただければ一週間以内に完全にクレヨン名義に変更いたします
 
3 支払いは現車及び書類がいただければ現金にて用意いたします
 
  (希望があれば当日振込みも可能です) 
4 空冷ポルシェなどは経年劣化が進んでいますので、クレヨンスタッフが心をこめて私の乗りたいポルシェにリフレッシュします
 
5 人任せの買取はいたしません。
 
必ず私かクレヨンスタッフがお顔をみてオーナーの大切な気持ちを受け取り、譲り受けます。 
6 クレヨンで直接販売するポルシェを譲り受けた時には、東日本大震災の義捐金として一台20000円をあしなが東日本大震災津波遺児募金に送っています
 
四度目の目標4,000,000円日本中キャリアカーで夫婦で行きます
 
こんな変人頑固親父営むクレヨンに素敵なポルシェを譲っても良いかなと思ってもらえたら下記のサイトでからご連絡下さい。
よろしくお願いします。
 
ガレージクレヨン 岡本 孝

 

964納車前試運転 自画自賛の足

83-1_1_897_405754 83-1_1_897_653380 83-1_1_897_555420 83-1_1_897_005010 83-1_1_897_510481 83-1_1_897_889291 83-1_1_897_997601 83-1_1_897_033707

明日納車する964スレートグレーTIP
今回は足回りを中心とした整備+オイル漏れは本体からなかったのでカバーパッキン類などを交換するクレヨンオリジナルの納車整備です。
納車前にスタッフ全員が試運転し、最後に私がガソリンを満タンにして試運転します。

年式は964後期、ホイルは純正17インチ、合わせるショックはビルシュタインガスショック

そこに私とスタッフが何度も試作をお願いして作ったアイバッハ製クレヨンオリジナルスプリング、
それもものすごく車種、年式、ホイル、そしてストリートという凄く範囲を絞ったものを合わせました

ここにきて10数台あまりに装着してきましたが、セットアップ数値もしっかり出て本当に自画自賛できるくらいの高速安定性もあり、一般道でコーナリングでは十分な入り、そしてなんといっても車高の程よい低さ
今回もしっかり良い出来に仕上がり、明日お渡しするオーナーに喜んでいただけることを確信いたしました。

試運転最後に、写真でわかるようになんと電動ミラーのスイッチがポロリととれました。

よかったです、手渡してからなら悔しいですものね。

写真はクレヨンオリジナルの納車整備ブックです。
今回行った整備を写真で撮り、交換部品を書き、簡単に今後のメンテナンスを書いています。
オプションで施工していただいたWコーティングの施工写真、保証書などもお付けしています。
元々新車からついていたケース、取扱説明書、記録簿、スペアキー、キーコードなどもそろえて明日の納車準備は終わりました。
このようにクレヨンでは私とスタッフ少人数での整備をしてクレヨンポルシェとして販売しているため
年内もあと10台前後で2015年の販売を終了する予定をしていますので、御理解のほどよろしくお願いします。

 

930納車整備 パート3

83-1_1_895_146183 83-1_1_895_856081 83-1_1_895_148122 83-1_1_895_071677 83-1_1_895_580080 83-1_1_895_098040 83-1_1_895_174602 83-1_1_895_275118 83-1_1_895_281497 83-1_1_895_549783 83-1_1_895_680297 83-1_1_895_796081 83-1_1_895_901552 83-1_1_895_975255

折り返しです。
分解した部品を洗浄して計測して組み付けていきます。
カムシャフト タベットなど組み付けて確り数値をあわして
クランキングテストも終わりました。
バッチリ良い数値に組みあがりました。

 

入庫 今月3台目となる譲受 2007年997ターボ ミッション車

83-1_1_893_975478

 

8月3台目となる譲り受けた911は
クレヨンで以前販売したグッドコンデションの個体
噂の〇〇4の抽選に当選で乗換えのため.
私とのお約束で売却のご相談を一番にお声をかけて頂き戻して頂くことになりました。
本当にありがとう御座います。

2007年タイプ997ターボ 6ミッション ディーラー車 ディーラー車
修復歴無し 交換パネル無し 複数オーナー走行2.8万キロ 外装スピードイエロー 
内装ブラック 検査H27年10月 装備PCCBなどもこれ以上内ぐらい
ついている。 新車乗り出し価格当時2000万円アップ?
細かな詳細などは.お問合せください。 出来ればメールでお願いします。
価格は安くありません。 
本日昼から大阪方面に出かけますので.明日以降のご連絡となります。

ご存知の方もおられると思いますが クレヨンは小さなお店で私(岡本)だけが販売及び
買取のお話ができませんのでお問合せいただいてもすぐに対応できない事があります。
クレヨンでは ストックリストに掲載しているポルシェはすべて現車はあります。
限られた敷地内ですので事前にご連絡いただけなければ
ドアの開放及びエンジンなどにも火を入れることが難しく
せっかくこられても.確り見ていただくことが出来ないため 完全予約制としています。

興味のある方はメールもしくは直接お電話下さい
077-579-0009 
私が留守をしている時には こちらから必ずお電話いたしますので スタッフに
確りお電話番号及びお名前 ご用件をお伝え下さい。

 

入庫 今月二台目となる譲受 2010年997カレラ ミッション車

83-1_1_889_424611 83-1_1_889_718842 83-1_1_889_732144 83-1_1_889_975263 83-1_1_889_046863 83-1_1_889_740602 83-1_1_889_781576

8月2台目となる譲り受けた911は
以前ワンオーナー車としてクレヨンで販売したグッドコンデションの個体
他社のお車にお乗換えのため.私とのお約束で売却のご相談を一番にお声をかけて頂き
戻して頂くことになりました。 本当にありがとう御座います。

2010年タイプ997カレラ 6ミッション ディーラー車 ディーラー車
修復歴無し 交換パネル無し 2オーナー走行1.6万キロ 外装キャララホワイト 
内装ブラック 検査H29年4月と永く タイヤも交換されていてクレヨンでも
納車整備をする必要の無い個体です。
(念のためにエンジンオイル交換だけはしますが 直ぐ乗れます)

装備も写真で解かる様に スポーツクロノパッケージ シートヒーター オートAC キセノンライト
ナビ バックカメラ ETCなど快適に楽しく.ミッション車を走らすにグッドな装備です。

ご存知の方もおられると思いますが クレヨンは小さなお店で私(岡本)だけが販売及び
買取のお話ができませんのでお問合せいただいても直ぐに対応できない事があります。
車庫証明本人 (クレヨンでもオプションで可能) 
価格は 8パーセント消費税 登録代金 希望番号 エンジンオイル交換 798万円
別途必要は 月割り自動車税 地方収得税となります。

クレヨンでは ストックリストに掲載しているポルシェはすべて現車はあります。
限られた敷地内ですので、事前にご連絡いただけなければドアの開放及び
エンジンなどにも火を入れることが難しく.せっかくこられても確り見ていただくことが出来ないため完全予約制としています。

興味のある方はメールもしくは直接お電話下さい

077-579-0009 

私が留守をしている時には こちらから必ずお電話いたしますので
スタッフに確りお電話番号及びお名前 ご用件をお伝え下さい。

 

930納車整備エンジン下ろして編

83-1_1_888_430815 83-1_1_888_238293 83-1_1_888_011406 83-1_1_888_202770 83-1_1_888_811878 83-1_1_888_025213 83-1_1_888_119803 83-1_1_888_716923

クレヨン以外で整備されている個体は過去にどのような整備をしていたかわかる範囲で調べる事にしています。 

930納車整備
今回はエンジンを下ろしています。
クラッチの? クラッチ写真で解かるように過去に交換されていますね
ホーク関係が(?_?)ですね…このあたりを整備重視です
エンジンはカムハウジングオーバーホールかな….
クランクシールも前回のクラッチオーバーホールで交換されているみたいですね

 

LEON×CVSTOS ドライビングレッスン?

83-1_1_886_503666 83-1_1_886_133528 83-1_1_886_569496 83-1_1_886_958408 83-1_1_886_706688 83-1_1_886_634004

昨日幸運にも富士スピードウェイ LEON×CVSTOSのイベントに参加する事ができました。
講師は写真の黒澤元治さんとその息子さんである本国AMGインテドライバー黒澤治樹さんです。

スケジュールは、午前中はAMGのドライビングレッスンの項目の中のパイロン練習
4つのパイロンをくぐり、円形状のパイロンを大きく回りフル加速でパイロン内に急ブレーキでとめる練習です。
二本はドライ路面で、残り二本は今回これが出来れば最高、と思っていた初体験の、
円形のところに散水車で水をまいて作られたウェット路面を走りました。

自分なりにGT3のお尻を中々綺麗にコントロールして、急ブレーキもうまくパイロン内にとめられました。
この模様はガレージクレヨンのフェイスブックサイトで動画をアップしてます.ので、良ければ見てください。

その後 本コースを先導車で4周.これまた僕なりにゆっくり走れたのでラインを考えるにあたって勉強になりました。
今回、シケインから最終コーナーまでの高低差を改めて感じられて良かったです。
その後、クリスタルルームで美味しいお食事
昼からはショートコースに移動して思う存分走る事もできました。
今回お世話になったLEON編集部、CVSTOS、ワールド通商株式会社の
方々及びシュテルン中央の方々本当にありがとうございました。
私のような者を参加させていただきお土産もいただき、本当に勉強になりました。

 

お盆は料理人?

83-1_1_882_025267 83-1_1_882_945430 83-1_1_882_008254 83-1_1_882_130210 83-1_1_882_058344 83-1_1_882_623212 83-1_1_882_764410 83-1_1_882_250211 83-1_1_882_353753 83-1_1_882_063042 83-1_1_882_897575 83-1_1_882_180927 83-1_1_882_314208 83-1_1_882_006840 83-1_1_882_221425 83-1_1_882_979865 83-1_1_882_652672 83-1_1_882_662600 83-1_1_882_154503 83-1_1_882_903377

みなさんお盆はどう過ごされていましたか。
私は毎年ズッキーニの馬に米なすの牛をつくり、家内は精進料理を作り、あとは色々なデザートを作っています。

私は主に写真の男の料理かな?
初日はステーキを焼き、得意の白みそを使ったソースを作り
二日目は鳥の半身を焼いて、ソースはライムソース
三日目は大きな海老フライがメインのミックスフライ
ピクルスから自分で漬け込んで作ったタルタルソースも。
お盆の最終日は近江牛スジを煮込み、うなぎの白焼き、ガーリックライスを作りました。

家内は中間的に、卵サンドやエビとアスパラの春巻きサンド、たこ焼き等を作っていました。
このたこ焼きが一工夫、二つを一つに合わせて大きなたこ焼きを作っていました。

そして休みの最終日は家内の実家でバーベキュー 炭で焼くので生の鱧を買って、照り焼きに挑戦
ケンミンショーで紹介されたとんちゃん焼きを家内の実家が買ってくれていました。
かしわ肉を味噌で漬け込んだもの これがまた絶品。
こんな感じでお盆は気付けば体重がアップアップしてました。
来月からレースシーズンが始まるので3キロ落とさないとだめですね(笑)