話題の国産スポーツカー早くもWコーティング施工 軽く動いた(笑)

83-1_1_840_340437 83-1_1_840_142546 83-1_1_840_413981 83-1_1_840_841845 83-1_1_840_206869 83-1_1_840_285644 83-1_1_840_519231 83-1_1_840_989023 83-1_1_840_308651 83-1_1_840_605060 83-1_1_840_275440 83-1_1_840_990373

 

最近国産車の中でも
『車の楽しさワクワク感を日本の皆さんに取り戻してもらいたい、日本の自動車文化を作り上げよう』
と頑張っているような気がするメーカーのマツダ。
今話題のロードスターが発売になりました。
早くもクレヨンのお勧めのWコーティングの施工依頼を受けました。

表から裏の綺麗綺麗工場まで動かしましたが...なかなか軽く動きますね
私の1トン無い74カレラの動き出しと近いものがありますね(笑)
これは慣らし運転が終わったら、ハンドルを握って比叡山でもドライブしてみたいですね
ひらひらと楽しいハンドリングと、アクセルとハンドルを切り込んだときの挙動にワクワクする予感の国産スポーツカーですかね。

クレヨンのお勧めのWコーティング施工

まずは専用の洗剤で洗い流します。
塗装ブース内でエアーブローなどをして完全に水をふき取ります。 
マスキングを施します。
ボディーの状態に合わせて 磨き込みいたします。 新車でも状態により 少し磨きこむこともあります。
ホイルも確り、クォーツの特徴とも言える硬度の硬いコーティングを吹きつける事により....
ホイルダストが除去しやすくなります。
そしてクォーツガラスコーティングを専用のガンで吹きつけします(もはやクリアー塗装状態)
次に遠赤外線で焼付け乾燥します。

Wコーティング名前の由来...
クォーツガラスコーティングはボディーに吹き付けて皮膜の硬度を上げますが 光沢には少し他のコーティング剤と比べると?の部分があります。
クレヨンではボディーカラーに合わせて三種類のガラス系の光沢の良いコーティング剤を最後の写真で解るように手で施工していきます 
再度乾燥 そしてブース内で一晩寝かせて完成となります 。

これらの作業は新車でも最低二泊三日 中古車でボディーの状態によりそれ以上の日数をいただく事もありますので、事前予約が必要です無料代車の用意もあります

他のコーティングで不満な方一度クレヨンオリジナルのWコーティングはいかがですか......
Wコーティングは他社で購入されたお車でも施工OKですよ 
お勧めは新車の時がベストですよ

 

ポルシェ996カレラ40th納車整備 ナロー内装組込

83-1_1_839_133193 83-1_1_839_768744 83-1_1_839_645032 83-1_1_839_147261 83-1_1_839_298835

クレヨンポルシェの里帰り整備・トラブルシューティングなど、日常メンテナンスも一段落しましたので、整備工場では新オーナーが決まった996カレラ40th納車整備スタートです。
綺麗綺麗工場ではナローの内装組込...リアの内装が出来上がりました。

 

夏は目の前ですね....癒し...

 

83-1_1_837_352049 83-1_1_837_679920 83-1_1_837_014186 83-1_1_837_139935
我が家の玄関で毎年植えている蓮とすいれん
今朝見てみるとすいれんが咲いていました。
思わずスマホをとりに行くとミーが邪魔をしますね(笑)
その後クレヨンに到着.ほぼ毎日琵琶湖を見ながら空の雲を見る事が習慣の私(笑)

見てください丸みをおびた雲が増えて来ましたね
おそらく私の予想ですが台風11号が温帯低気圧に変わるころには
関西も梅雨が明けるかな....

 

あら川の桃探検?

83-1_1_836_772120 83-1_1_836_622006 83-1_1_836_985761 83-1_1_836_564688 83-1_1_836_546042 83-1_1_836_830692 83-1_1_836_796120

美味しい物 皆さん大好きですよね
年齢を重ねると季節の果物を口に入れることに幸せを感じませんか?

先日以前から耳にしていた和歌山のあら川の桃を初めて買いに行って来ました
クレヨンから車で高速を使い2時間...下調べ無しでとりあえず行って見ると
私が毎年林檎を買いに行く長野県松川の雰囲気に近く、多くのお店が有ります
この手のお店には大きく分けて 二種類の販売店が存在します
複数の農園の桃を販売しているお店と自分のところで収穫した桃だけ販売しているお店
今回は数件回り 三箇所から買い付け現在研究中です(笑)
同じあら川の桃でも購入時期、お店によって、値段など違いがあります 見極めは難しいですね(笑)

 

本日の作業  356 ナロー 930 964 993 気がつけば空冷フルラインナップ(笑)

 

930カレラ里帰り整備
月に一度乗られているかな?….ブレーキのキャリパーの作動が良くありませんね.....
オーバーホールしています。 ピストンを分解してシールキットの交換そして錆びている所など
綺麗に磨きます...地味な作業ですが車で一番大事なブレーキの整備です。

356C
シート交換クレヨン初めてのお仕事です
専用のシートレールが無く.....クレヨンの倉庫から色々な在庫の
レールを持ち込み加工して装着できました。….良かったです。

993カレラ
和歌山のオーナーの足回りリフレッシュ完成
先日の三重のオーナーと同じ部品で組み上げましたが
それぞれのオーナーの走りを考えてのセットアップ喜んでもらえるかな?

ナロー
昨日フロントガラス リアガラスをはめ込み完了

964カレラブラック
オイル交換で日曜日来店...AC冷えない?…オイル交換後診察すると
オイルクーラーがファンが回らないなど急遽お預かり...

993カレラS 
リアバンパー擦り....本日より綺麗綺麗....

 

休み明け 今週も沢山の仕事頑張るぞ.スタッフ クレヨンポルシェオーナーに引き取りお願い。

83-1_1_833_885896 83-1_1_833_392235 83-1_1_833_298456 83-1_1_833_211297 83-1_1_833_909025 83-1_1_833_791116 83-1_1_833_478872 83-1_1_833_677764 83-1_1_833_684997

里帰り整備引渡し 奈良の996カレラ引取りよろしくお願いしますね。

足回りリフレッシュ 和歌山の993本日中に完成明日でしたら朝から引渡しOK

作業中
964ロスマンズ バージョンアップ計画 ボディー補給の準備本日完成 
天気次第でレース工場にボディー運びます。

356C シート交換....専用レール無し...位置から制作.....

ナロー 外していたガラスもとに戻してもらっています (わざわざ大阪から来てもらっています)

964ミッション車 足回りリフレッシュ....

今週中に直す事993カレラSリアバンパー 写真のキズ直し

沢山のお仕事皆さんありがとうございます。

 

クレヨンの朝はコーヒーミーティングから

83-1_1_831_930989 83-1_1_831_099668 83-1_1_831_965887 83-1_1_831_279123 83-1_1_831_131131 83-1_1_831_740147 83-1_1_831_742871 83-1_1_831_362475 83-1_1_831_702410

クレヨンでは朝一番にコーヒーミーティングをします。
ポルシェの整備および綺麗綺麗の入庫出庫状態、現在行っている作業進行状態、
部品の入庫状態、その他販売車両の問い合わせ状況なども含めて話します。

現在部品待ちでのお預かりポルシェ ナロー 930 

完成 お渡しポルシェ  987スパイダー 996カレラ 996カレラ 

里帰り整備 ライン取得待ち 930カレラ  

本日入庫予定 993カレラS綺麗綺麗 930カレラ里帰り 356シート変更

本日のオイル交換 964  92年964販売車両名古屋よりアポイント来店
こんな感じてコーヒーミーティングを終えています。

実際に今日の作業は写真のクレヨン3号964を休み明けにボディー補強に出すための準備をします。 
クレヨン74カレラの後半戦に向けての足回りおよびリブレーキなどのリフレッシュ
改善のミーティングをメカニック藤本と個別に74を見ながら対談(笑) 
ミッションオイル エンジンオイル前半戦の改めてフィーリングを聞かれてます。 
そして後半戦の交換しなくてはいけないところの部品の説明....
エンジンはノーマルに積み替えて約1年半エンジンも良くまわり、メカポンも調子が良く、気持ち良く回ってくれます。

私はレアなステッカーを手に入れたので どこに貼るか考えるだけですね(笑)

 

本日のクレヨン 今の間に?

83-1_1_830_519760 83-1_1_830_193335 83-1_1_830_115156 83-1_1_830_572260 83-1_1_830_303240 83-1_1_830_631056 83-1_1_830_737167 83-1_1_830_378089 83-1_1_830_701573 83-1_1_830_709530

部品待ち 入庫待ちで 今日と明日だけたまっている作業はじめています。
綺麗綺麗工場では930の耳対策完了
その後宮崎から譲り受けてきた964をクレヨンポルシェとして外装のリフレッシュ作業中...
フロントすりを治して...ホイルを純正17インチに交換して軽く磨いていますが、
クレヨンポルシェの外装の基準=私が洗車しても気にならないレベル まで仕上げるので気になる所沢山有りますね(笑)….
ストックリストに掲載するまでまだまだ時間がかかりますね。

整備工場
クレヨン3号ロスマンズ
エンジンを下ろしたので リアの足回りのブッシュウ関係交換です
流石に数年サーキットを走るゴムが割れてきていますね。 

 

今年前半のイベントを写真を見て考える

83-1_1_829_488903 83-1_1_829_456810 83-1_1_829_471093 83-1_1_829_985681 83-1_1_829_897483 83-1_1_829_051610 83-1_1_829_640107 83-1_1_829_673292

2004年からサーキットイベントに目覚めた私(笑)
年間通して多くても6回程度参加していました。
昨年あたりから自分の年齢を考えて...昨年流行した言葉でも....今でしょ...と思い、NCCRを含めて年間8戦程度のイベントに参加していました。

しかしさらに昨年から仕事を休んででも参加する事にしました。
クレヨンポルシェオーナーにはご理解いただけている、かな? ・・・・・・すいません。
今年は早くも写真を見て、たくさんのイベントに参加している事がわかりました。 

1月 富士7時間耐久レース 参加車両:74カレラ ホイル:17インチ タイヤ:クムホV700 成績はクラス3位

2月 EUROCUP岡山SP 911DAYSポルシェレース 参加車両:74カレラ ホイル:16インチ タイヤ:BS11A 成績はクラス一応1位(笑)

3月 EUROCUPセントラル初戦 911DAYSポルシェレース 参加車両:74カレラ ホイル:17インチ タイヤ:クムホV700 成績はクラス1位

4月 鈴鹿RUSH3時間耐久 参加車両:996GT3ストリート ホイル:純正18インチ タイヤ:BS71R 成績はクラス2位
同月 御岳ヒルクライム 参加車両:74カレラ ホイル:17インチ タイヤ:BS11S 成績はナンバー付き車両全体(120台前後)の中でのベストラップで2番でした。

5月 NCCR滋賀 参加車両:996GT3ストリート ホイル:ワーク18インチ タイヤ:ミシュランPS2
同月 EUROCUP 911DAYSポルシェレース第2戦 参加車両:74カレラ ホイル:17インチ タイヤ:BS11S 成績はクラス1位

6月 富士RUSH3時間耐久 参加車両:996GT3ストリート ホイル:アドバン18インチ タイヤ:クムホV700 成績はクラス5位

考えると2013年までなら一年間で参加していた数のイベントを、今年は半年で消化してますね。
2015年後半 7月8月はイベントは無く、9月以降まだまだ楽しみたいと思います。
クレヨンポルシェオーナーには極力ご迷惑をおかけしないよう努力いたしますので、温かい目で見てください(笑)

 

本日のクレヨン

83-1_1_828_444383 83-1_1_828_899885 83-1_1_828_523976 83-1_1_828_407929 83-1_1_828_229041 83-1_1_828_080530

明日の引き取りにこられるクレヨンポルシェの洗車お掃除....安岡
964フロントすりお直し 930フェンダー耳修理 ナロー再度リアウインド取り付け....村田
クレヨン3号ロスマンズ...9月20日のニューセントラルに向けてバージョンアップ計画....藤本
週末は特に来店が多いのでショールームおよび商談室お掃除.....若い方の女性スタッフ
7月10日クレヨンの給料日およびボーナス日なので計算....変人岡本
今日はこんな感じで週末を迎えます......