本日のクレヨン作業と偶然写せた写真

83-1_1_784_091659 83-1_1_784_370706 83-1_1_784_224050 83-1_1_784_859266 83-1_1_784_914740 83-1_1_784_643800 83-1_1_784_718049

本日のクレヨンの作業です。
クレヨンの横の町内のお花畑あまりに綺麗なのでシャッターを切ったところ....
こんな素晴らしい写真偶然が撮れました。良く見て下さい小さな蜂?が一緒に写ってますよ。

できる事からコツコツと
88年930カレラWコーティング磨き込み作業中....
マスキングテープいつ見ても綺麗に張りますね
クレヨンの綺麗綺麗職人村田

993カレラ里帰り整備+色々リフレッシュ
チェーケース及びタベットカバーパッキン類の交換
今回は足回りのリフレッシュ及びメンテナンスコーティングもおこないます。
メカニック藤本

997カレラS
タイヤ交換+オイル交換+リフトを上げて下回り確認
私の右腕 安岡

964大人の運動会仕様
6月14日富士耐久の打ち合わせ+色々
大将岡本

 

5月は静岡 富山 宮崎の皆さんから譲受させて頂きましので。60,000円義江金納めて来ました。総額3,471,892円となりました。

83-1_1_778_760720 83-1_1_778_961805

5月は営業日数が少ないのに全国色々なところからお声をかけて頂き
静岡 富山 宮崎のオーナーから素敵なポルシェを譲り受けることができ、本日60,000円義捐金を納めてきました。
譲り受けさせていただいたオーナーさん 本当にありがとう御座いました。

日本全国で様々な災害がありますが、もう少しだけ私の我侭であしなが東日本大震災津波遺児募金を続けて生きたいと思います 
子供は日本の宝と私は思っていますので ご理解よろしく御願いします

クレヨンの譲り受けるための お約束

1 クレヨンでは、譲り受けたオーナーの大切にされていた気持ちを新オーナーに伝えて、楽しく乗っていただける事を目標としています。

2 名義変更は二週間以内、事前に車検書をいただければ一週間以内に完全にクレヨン名義に変更いたします

3 支払いは現車及び書類がいただければ現金にて用意いたします

  (希望があれば当日振込みも可能です)
4 空冷ポルシェなどは経年劣化が進んでいますので、クレヨンスタッフが心をこめて私の乗りたいポルシェにリフレッシュします

5 人任せの買取はいたしません。

必ず私かクレヨンスタッフがお顔をみてオーナーの大切な気持ちを受け取り、譲り受けます。
6 クレヨンで直接販売するポルシェを譲り受けた時には、東日本大震災の義捐金として一台20000円をあしなが東日本大震災津波遺児募金に送っています

四度目の目標4,000,000円日本中キャリアカーで夫婦で行きます

 

今週日曜日31日イベント参加により臨時休業 入庫 2011年ポルシェ997カレラ4S ワンオーナー ディーラー車

83-1_1_769_979858 83-1_1_769_040736 83-1_1_769_413776 83-1_1_769_346635 83-1_1_769_007755

1オーナーの久しぶりのタイプ997後期モデル 入庫です。
当時NAのクーペモデルではトップグレードのカレラ4Sです
エンジンは3800cc直噴エンジン(991にも採用のシステム) 
またTIPの2009年モデルから変更されたPDKシステムです
911らしさが残る最後のモデルです。 

2011年モデル タイプ997カレラ4S 1オーナー ディーラー車  左ハンドル 走行2.0万キロ
検査28年5月 バサラドブラック  内装ブラック フル装備 クロノパッケージ パドルシフト
純正ナビ&テレビ 外バックカメラ ETC レーダー 
価格820万円+消費税8パーセント65万6千円=8,856,000円 
昨年の5月の検査ポルシェセンター行われているので
自分で登録及び車庫証明していただける方に限り12ヶ月点検オイル交換サービス
8,856,000+自動車税49,800円=乗り出し価格8,905,800円となります。
注意
登録の時に収得税が必要となりますまでのご注意下さい。

その他 オプションで車庫 登録 納車 確り点検など可能です。

1988年 ポルシェ930カレラ 絶品車 納車整備

83-1_1_767_395924 83-1_1_767_024797 83-1_1_767_088764 83-1_1_767_829537 83-1_1_767_452480 83-1_1_767_320693 83-1_1_767_162028 83-1_1_767_565396 83-1_1_767_346302

私が留守をしていてもしっかり整備は進んでいます。
クラッチのオーバーホール及びエンジンルーム内のサウンドボード張替えなどが終わり
エンジンとミッションをドッキングして ボディーに積み込みました。

ナロー 骨組み綺麗綺麗

83-1_1_768_036228 83-1_1_768_762561 83-1_1_768_037090 83-1_1_768_048066 83-1_1_768_428310 83-1_1_768_049585 83-1_1_768_999111 83-1_1_768_947859 83-1_1_768_321457 83-1_1_768_480263 83-1_1_768_027794 83-1_1_768_776085 83-1_1_768_367543 83-1_1_768_263450 83-1_1_768_239644 83-1_1_768_241974 83-1_1_768_195604

基本的な部分の骨組みともいえるボディーの綺麗綺麗が仕上がってきました。
ようやく ここまで来ましたかな(笑)  まだまだこれから細かな所及び取り付け作業など
ボディーだけでもまだまだ完成しませんね(笑) 

 

991のライバルAMG GT偵察

83-1_1_763_132904 83-1_1_763_492216 83-1_1_763_730539 83-1_1_763_921534

ポルシェ911シリーズ

ある意味各メーカーのクーペモデルは ポルシェとはユーザーが
かぶらないとメーカー側も考えていたのでは?
タイプ991の発表から 各メーカーのクーペモデルは私が見るかぎり危機感を感じていると思われます。
当然AMGなども その中のメーカーの一社であります。

今回その本気で911のライバルとなるGTが発売となり 
たまたまクレヨンから3キロ先のヤマハマリーナに毎年開かれるヤナセベンツ展示館に
GTが展示されるとの事で見て来ました。

ボディーラインも綺麗で アストン BMWクーペ ジャガーなどの
より曲線が写真で見るより綺麗に感じられました。
今回試乗は出来ませんでしたが エンジンに火を入れることは出来ました。
排気音などはなかなか素晴らしい音色を奏でてました
ある意味991の排気音より低く、太く感じるところもありました。
ドアを閉めて乗り込んだハンドル位置などは完全にスポーツカーポジションです。
そのままニュルを走る事が可能なくらいのシート、ホールディングの良さです。

今回は乗り込んでエンジンをかけただけですが、991カレラSのライバルである事を十分確信しました。
新車で買われる方はこのGTと991カレラSと悩むでしょうね(笑)

 

入庫 ポルシェ356Cクーペ 一年二ヶ月ぶりにリフレッシュから戻って来ました。

83-1_1_720_916449 83-1_1_720_329489 83-1_1_720_696357 83-1_1_720_203634 83-1_1_720_722901 83-1_1_720_662071

なかなかグッドな乗り味ですよ。356とは思えない速さです(笑)
今回この356をリフレッシュしてくれた。
356専門店の整備担当者から 納車する時にはタイヤをミシュランタイヤの新品に全て交換して下さい、との支持がありましたので現在履いているBSタイヤからメカニック指定のミシュランタイヤ四本サービスしますよ。
今月ご契約の方は特別に、普段は必ず頂いている来年3月までの自動車税が
サービスのコミコミ価格となりますので お電話くださいね。

昨年初めクレヨンポルシェとして長年乗られてきた356C
エンジン不調などでエンジンのフルオーバーホールなど.リフレッシュをしないといけなく
乗換えでクレヨンに入庫してから約14ヶ月......
私が356の整備で信頼しているお店に、納得行く所まで整備をして下さい、と言って先月クレヨンを離れてエンジンのフルオーバーホールを含めて整備してもらった一台です 

ピストンシリンダーも新品の私が隠し持っていたマーレーの物に交換など 正直部品代金 加工費 など総額350万円以上かけて仕上げた一台です
走りは356SCより速く軽快な走りに仕上がっています。
整備の写真も沢山ありますが 本気でオーナーになられる方には全てお見せします
この個体356C  内容 整備担当者の言葉

ビークルナンバー217988

64年式
エンジンナンバーP713301
616/15 64年式 75馬力
エンジンピースナンバー694
エンジンピースナンバーについて。
このエンジンは3ピースエンジンですが、それぞれに同じ694の番号が付いていましたので、クランクが焼きつくような大きなトラブルはなかった可能性が高いです。
良く巷でマッチングエンジンです、とか言う人がいますが、実はリアケースだけマッチングしていて、残りの2つのケース番号が違うことが結構有ります。特に356Bのスーパー90は多いです。

簡単に言うと 車体番号とエンジンは同じ年代の物である。 マッチング証明はありません。

販売条件
日本で極力心配がすくなくポルシェライフを楽しめ、乗ってからもメンテナンス維持相談ができるオーナーの方のみ
来店お待ちしております。
世の中には 色々なお店があると思いますが、ガレージクレヨンはその中でもかなり・・・・・・自分で言うのも何ですが、わがままな子供のような心を持ったコダワリ変人オーナーが、30年以上続けているポルシェショップですので注意して下さい (笑)

ここ数年海外に出される人や転売目的の人が多くおられますが、その様なオーナーには絶対に販売しません 

昨年は私の感が鈍り、良い人に乗ってもらえると思って心をこめて納車整備したポルシェが、すぐに東の方のお店に並べられており、私の販売した価格よりも大きく異なっていました。
また 海外のバイヤーに、「金は沢山あるから売れ」と言われて「お金で買えないポルシェも日本にはある」と言ったら三人に睨まれたり(笑)
青い目の人に「日本で少し乗って海外に持って帰る」と言われて駄目といったら逆切れされたり (笑)

ポルシェに乗るのが大好きで35年間自分で商売をしてきましたが、2014年はあまりにも大きく異なる一年でした
その為、2015年からは空冷ポルシェに限り 店頭に来店して頂き、お顔を見て私とコミュニケーションが取れ、今後のメンテナンスなど確りとお話が出来る方限定で販売させていただきます。
クレヨンで今まで販売した空冷ポルシェの一番古いもので1958年・・・・・・すでに56年経過しています。
最終の空冷ポルシェでも1997年ですから17年経過しています
その為1974年以降の空冷ポルシェは新車の雰囲気の6割から7割味わえる事を目指して、機関 外装のリフレッシュを出来るだけクレヨン内でおこなって新オーナーにお渡ししています。

価格はメールなどでお問い合わせ下さい。

本日締め切りです。 お急ぎ下さい 今月31日 日曜日911DAYSポルシェレース セントラル第二戦申込みしてますよ。

83-1_1_751_755140 83-1_1_751_300788 83-1_1_751_595082 83-1_1_751_649457

忘れていませんか(笑) 申込み、すでに始まっています.
5月31日 日曜日セントラルサーキットで開催される911DAYSポルシェレース=大人の運動会短距離 
今回のジャンケン大会の景品はクレヨンポルシェオーナーから教えていただいたポルシェ乗り必見のアイテム シガライターに差し込むタイプのレーダーです
液晶画面はありませんが 大きな声で危険な?ところを教えてくれるアイテムです。
ポルシェ以外に色々な車で移動する事もありますよね
レンタカーなどレーダー探知機のついていない車に乗るときに便利ですよ
私は必要な時には鞄に入れて持ち歩いてます。
そして 銀色の大きな包みは皆が大好きな三時のおやつの詰め合わせ 二袋用意しました。
5月31日日曜日 是非皆さん参加してくださいね 
   
また参加費用がお安くなるショップ印を押した申込み用紙はクレヨンでもご用意しています。
必要な方は メールなどでお問い合わせ下さい。