ポルシェ996GT3クラブスポーツ

1117001 1117002

久しぶりのGT3の試運転

毎日のようにポルシェに乗っている私でも、スタンダードのポルシェと異なるポルシェは 靴ひもを確り結び直す気持ちでハンドルを握ります

あたり前ですが、まずはガソリンを満タンにしてメーター類スイッチ類の確認から
入ります OKです 
そして今回新オーナーが特に気にしておられたクラッチフィーリングですが、良い感じになっていますね.....
GT3系は特にナジマシ運転が必要で、その上今回のGT3にはPCCBが装着されているので、通常の約2倍の30分程度カーボンブレーキの温めからミッションオイルの温めなど、確りとおこなってからのテストドライブとなります

タイヤを新品にしているため乗り味は最高ですね ブレーキもPCCB独特の効き
私が大好きな効き方です

適度にオイルが温めればミッションもよいフィーリングで、私の74カレラと異なり確りカッチカッチと入ります  
左右の ハンドルの誤差も無く、同じフィーリングで切れ込んでいきます
またGT3独特の直角に曲がれそうなフィーリングも確かめてOKですね
一般道と少しの高速を走りましたが中々良いフフィーリングです
あとは メカニック藤本が通勤に約60キロほど乗り、クーラントのエアー抜きとETCの位置を、シフトの奥の見えない、足に当たらない、隠れるところに移設など新オーナーの依頼をして完成と成ります

 

義捐金クレヨンカレンダー2015受付開始

83-1_1_499_625419

義捐金クレヨンカレンダー2015

今年は私の力量不足などの諸事情により、例年よりもさまざまな方に写真を送っていただきましたクレヨンカレンダー
さらに今回ある方より特別フォトをいただきました。

そう、ポルシェと言えばこの方……もうおわかりですね、日本を代表するポルシェ人 生沢氏です。
なんと、日本の生沢コレクション秘密基地の写真を特別に提供していただきました。
少しでもクレヨンカレンダーの販売が促進され、東日本大震災の義捐金として協力できればと生沢氏からのご厚意で支援していただきました。
2015年クレヨンカレンダー 例年以上にたくさんの方の気持ちがつまっています。

販売価格は変わらず2000円
発送は12月前後
受け取った金額は全て東日本大震災の義援金としてあしなが育英会に寄付しています

お手間かと思いますが現金書留のみの受付としています
現金書留に2000円にてお申し込みよろしくお願いします。
直接クレヨンに取りにこられてもOKです。
価格はどちらも2000円です

送料はクレヨンで負担いたしますので2000円だけ、お支払い下さるだけで大丈夫です。

住所

郵便番号520ー0105
滋賀県大津市下阪本1ー25ー14
ガレージクレヨン

3年前から始めたカレンダー 
今年10月までの義捐金合計が合計3,070,892円となり
4度目の目標4,000,000円を目指しています

是非とも皆さんの暖かいお気持ちを宜しくお願いします
私は子供は日本の宝、と考えていますので…

しつこいようですが、このカレンダーの売り上げは全てあしなが育英会へ東北の地震の義援金として送ります。

 

私の今年の最終戦はNCCR大阪初のナイトラリー イルミネーションを駆け抜ける12月7日 日曜日

83-1_1_497_599448 83-1_1_497_412349 83-1_1_497_641149

NCCR大阪参戦が2014年の私の最終戦となります。
今回のNCCRはNCCR史上初、スタートが午後からでライトをつけてゴールするナイトラリーです
そのうえ大阪の御堂筋イルミネーションを駆け抜けるので、大阪府が主催するチャリティーイベントとして実施される初の試みのイベントです。

参加希望の方はNCCR実行委員会 ツー&フォーさんのFBサイトをご覧下さい
クレヨンからは NCR滋賀で大反響(大ウケ)した写真のクラブハリエの丸ごと一本バームクーヘン
今回の私の相棒930ターボの後ろの席に積み込み(?載る かな(笑))できるかな?

FB ツーアンドフォー

水冷ポルシェ納車整備 同じポルシェは一台もありません ポルシェ996タルガ編

1114001 1114002 1114003

同じポルシェは一台も有りません?
クレヨンポルシェ同じ年式 同じモデル 良く似た走行距離でもあたり前ですが同じ状態では有りません。
その為一台一台その固体の状態を見て乗って整備をしていきます

クレヨンポルシェとして認められる個体となる条件は

基本修復歴の無いもの
(サーキット走行及びビンテージレストア車を除く)
機関が整備をすれば元に戻る固体

ポルシェはワインと同じで、良い年度の個体をチョイスしています
最後に、これが一番大事な事ですが、何となくポルシェの顔を見たときに
私にリフレッシュしてくれと語りかけてくれそうな気がする個体です。

そんな事もあり整備するところもポイントもそれぞれ異なります
ここで紹介する2002年996タルガは前オーナーから直接乗られていたものを譲り受けた個体です 
それを私とクレヨンスタッフとで話し合いリフレッシュしていきます

外装関係
私はあまり気にならなかったのですが 新オーナーがフロントバンパーの一円玉ぐらいの角度により見えるキズ?を発見されましたので、オプションで直しました

今度は逆に私が気になったのは、リアのタルガのハッチタイプのガラスのフィルムに、五ミリ程度の剥がれ三箇所 これは無料で張り替えました
後はクレヨンお勧めのWコーティングの施工をオプションで選んで頂きました

内装関係
ナビ テレビ バックカメラなどはオプションで付けて頂き、ETCは最初から付いていたのでそのまま

機関の整備
写真の部品を交換 油脂類 クーラントなども交換して、最後にガソリンを満タンにして試運転を繰り返して(高速道路も走りました)完成となります
 
現在試運転終わり OKなので.Wコーティング施工で完成となります

今回の996タルガはこんな感じの内容となりました
新クレヨンポルシェオーナーさん 一台一台私とスタッフとが考えて作業をしていますのでご理解くださいね

くれぐれもこないだのクレヨンポルシェはあそこ変わっていたのに私のは?と言わないで下さいねよろしく御願いしますね。

本日の納車整備及び新オーナーが決まったクレヨンポルシェ達

1113 1113002 83-1_1_493_399207

すいません 新クレヨンポルシェオーナーさん及びクレヨンポルシェからクレヨンポルシェのオーナーさん 納車の時には確り整備状況を説明しますので本日はお許し下さい

996GT3クラブスポーツ 順調に慎重にクラッチのオーバーホール進んでいます
993カブリオ 本日納車です
996タルガ リアのハッチフィルムが剥がれていた箇所があり張替えしています
997カレラS 997ターボ 996GT3 もう少しお待ち下さい 
930カレラ ここ何年とあまり考えられないオイル漏れ修理 渋滞で少しオーバーヒートしたみたいです

原因究明をするのにまずは掃除から.........

 

2014年内の契約 納車整備 登録の三つの条件をみたす販売を終了いたしました

1111001 1111002

2014年内のクレヨンの契約 納車整備 登録 三つの条件をみたす販売が本日で終了いたしました。

本日より新規のクレヨンポルシェユーザー様は2015年一月以降となりますのでご理解下さい
今回の決算先取りキャンペーンでは最終商談が重なり、予定台数6台が7台になりましたが、なんと今回ご契約頂いたオーナー様はお正月にはクレヨンポルシェで初詣に出かけていただけるようにいたしますので納車までお待ちください。

現在クレヨンポルシェの里帰り整備の年内予定分のお仕事は全て、事前に予定に入っていますのでご連絡お待ちしています。

緊急修理のオーナー様には 年内完成する事は少し難しい状況になって来ましたが、出来るだけクレヨンスタッフで最終営業日12月26日まで努力して行きたい思います。

写真は今回のキャンペーンで新オーナーが決まったクレヨンポルシェです

911DAYSポルシェレース最終戦無事終わりました 。

1110001 1110002

911DAYSポルシェレース最終戦無事終わりました。
晴れ男の連勝記録は途絶えましたが、ウェット路面のセントラルサーキットは参加者ハラハラドキドキのレース。皆さん楽しまれてました。

またウェットのセントラルベストラップは何と一番パワーの無い写真の930がたたき出し、総合も2位大健闘の最終戦となりました。

私は晴れを願ってSタイヤのHコンパウンドでストレートアクセルを踏むとスピンしそうになり、まるで浅田真央のトリプルアクセルが決まりそうな雰囲気が……ブビー賞狙いとなりました(笑)(笑)

最後になぜスズキのスイフトがゼッケンを付けているかと言うと、2014年はユーロカップの中で様々な車のイベントとコラボレーションしていたからでした。
その事により車離れしている人達に、気軽に車の楽しみを味わって頂けると良いとの考えお持ちのディーラー関係者の努力で、今回初のスズキスイフトのスポーツ走行会が同時に行われました

クレヨンポルシェにお乗りの方は御存知と思いますが、クレヨンの代車でおいてあるスイフトRSで私も雨の中走って来ました 1300cc AT  エコタイヤで74カレラとほぼ同じぐらいのタイムで走りました。

2015年もユーロカップ内で国産車など各ディーラーさんの試乗会などで、車を趣味と思っていただける人が増えることを願って2015年も私は911DAYSポルシェレースを応援していきたいと思います。

 

今週日曜日9日臨時休業 本日入金10月は3台譲り受け60,000円合計3,070,892円となりました

83-1_1_481_634495 83-1_1_481_683960

10月は静岡 大阪 大阪と三台
クレヨンが2015年に販売するポルシェへのお乗換えで、素晴らしいポルシェを譲り受けいたしました

皆さんにお約束している一台2万円の義捐金 合計6万円
写真でわかるように、先ほど納めて来ました
譲り受けさせて頂いたオーナーさん 本当にありがとうございます 

9月までの合計が合計3,010,892円で本日60,000円の入金で3,070,892円となり、4度目の目標4,000,000円を目指しています

日本全国で様々な災害がありますが、もう少しだけ私の我侭であしなが東日本大震災津波遺児募金続けて生きたいと思います 
子供は日本の宝と私は思っていますので ご理解よろしく御願いします

クレヨンの譲り受けるための お約束

1 クレヨンでは、譲り受けたオーナーの大切にされていた気持ちを新オーナーに伝えて、楽しく乗っていただける事を目標としています。

2 名義変更は二週間以内、事前に車検書をいただければ一週間以内に完全にクレヨン名義に変更いたします

3 支払いは現車及び書類がいただければ現金にて用意いたします
  (希望があれば当日振込みも可能です)

4 空冷ポルシェなどは経年劣化が進んでいますので、クレヨンスタッフが心をこめて私の乗りたいポルシェにリフレッシュします

5 人任せの買取はいたしません。
  必ず私かクレヨンスタッフがお顔をみてオーナーの大切な気持ちを受け取り、譲り受けます。

6 クレヨンで直接販売するポルシェを譲り受けた時には、東日本大震災の義捐金として一台20000円をあしなが東日本大震災津波遺児募金に送っています

興味のある方は右上お問い合わせホームよりご連絡下さい

また大切に乗られているポルシェ手放される方一度下記のホームより 気楽にクレヨンにご相談下さい

クレヨンではむやみやたらにお電話いたしませんので ご安心下さい
まずはメールを一番に返信してお電話してよい時だけお電話することにしています

注意

クレヨンポルシェは日本で心配が少なく乗っていただけるためのポルシェですので、海外に輸出される手先の方には販売いたしません
最近日本で乗ると言って嘘をついて海外に出される方がおられますので
必ず本当に日本で乗ってもらえるオーナーしか私は販売しません
その為私の個人的な主観で販売をご遠慮して頂く事がありますのでご理解
よろしく御願いします
これもクレヨンに譲って頂いたオーナーとの約束ですので
        
             ガレージクレヨン   岡本 孝

2015年義捐金クレヨンカレンダー2015完成もうじきです

 

ポルシェ993カブリオ 納車整備 普段の逆バージョンパート2

1103001 1103002

AC関係のオーバーホールも終わり、交換する物も交換してフロンとフード室内の電気周りを整備中
新オーナーから、オプションのリモコンキーの装着と頻繁に乗られない事を想定して、キャンペーンという事で本格的なキルスイッチを私からのプレゼント装着

最後にフロントフード内にあるカブリオを解放するのに大きな電気が必要となるので
念のためバッテリーも新品に交換...
バンパーを外して 排気系を外して機関の整備に入っています......

 

和ピザ?これは30数年前に出会ったタラコスパゲティーの衝撃と同じでした。旨い

1101001 1101002

私の趣味は 美味しい物を発見する事です(美味しいお店)
昨晩なんと和のピザが有ると情報を聞きつけ、これは一度チャレンジしなければ!と思い立ったら速攻の私(笑)
大阪梅田まで車の横に乗り50分到着(笑)

メニューを見ると 明太子と海苔  白味噌ベース アナゴ?  なるほど頭の中で妄想
よし 食べられるだけ頼んで食べました
これは凄い 今まで無かった事が不思議です  
私の年代で言うと30数年前にタラコスパゲティーを始めて食べた時の感じがよみがえって来ました
この感覚、同じ年代の方であれば私と同じ衝撃がよみがえってくると思いますよ。
あえてこれ以上は書きません 是非一度自分の舌で和ピザを味わってみてください。

食べてみたい人はフェイスブックページを貼り付けましたのでいってみてください
場所は大阪 梅田 です。

ケラケラ ヴィータ