ポルシェ専門店カーショップホットステーションです。
カーショップホットステーション 「ポルシェツーリング in 箱根 2024」開催しました。
幕張PAで集合→東名港北SAで合流→小田原厚木道路「平塚SA」で休憩→箱根ターンパイクからの大観山→椿ラインからの芦ノ湖へ、約150km!
高速道路、一般道路から峠道まで!
衆議院選挙当日だったこともあってか道中渋滞もなくスムーズで、事前の天気予報では、確実に雨予報出ていましたけど、なんとかもってくれて、まさにポルシェツーリング日和でしたね。
ご参加くださった皆様、お疲れ様でした!
写真が届きましたのでこちらよりご覧ください♪



ご参加いただいた皆様の走行写真












※一部、走行中なのに静止画みたいでごめんなさい(笑)


箱根ターンパイク!

大観山にて!



芦ノ湖畔食事会場にて!




最後に集合写真その①

その②

カーショップホットステーションでは、ポルシェツーリングを定期開催しています!
また次回も皆さんと一緒に走れることを楽しみにしています!

ポルシェ専門店カーショップホットステーション
〒263-0001 千葉県千葉市稲毛区長沼原町 52-4
TEL: 043-298-0009
営業時間: 10:00~20:00
定休日: 水曜日
ホームページ: https://www.cs-hotstation.com/
約3年ぶりとなるホットステーションのポルシェツーリングを開催しました。
コロナ禍の開催に躊躇しつつお客様のご要望とコロナ状況を見ながら久しぶりの実現です。
ホットステーションのポルシェツーリングでは恒例となった富士河口湖へ、
ほうとうを食しにいくという安定感のある集会w、いざ。
湾岸幕張サービスエリアに一次集合!



空冷も水冷も、昔からお馴染みのお客さんも初めて参加のお客さんも、久しぶりもはじめましても入交り早速談笑!
最高の天気に恵まれました。

休憩&二次合流地点、東名高速港北PAにて1台お客様と合流。
10月中旬過ぎても半袖でもギリの陽気!!
ここからは、海老名から圏央道へ入り八王子JCTから中央道へ。
藤野パーキングで一台合流し、目的地手前の谷村パーキングで最終休憩を。

ここで今回ご参加のお客様のポルシェをご紹介。

そして最終目的地の河口湖へ!

「峠の茶屋」さん駐車場にて。
何度かお世話になっているこちらのお店は、
立派な建物と趣ある景観と紅葉も楽しめちゃうお店で、
もちろんほうとうは絶品においしく満足なんですが、
オーナーさんが車好き(特に旧車)で、ビートルやボルボなど個性的なクルマを所有されています。
ホームページが見当たらなかったので食べログにリンク^^;
https://tabelog.com/yamanashi/A1903/A190303/19000744/
マスクをつけて、ノンアルコールビールで乾杯しながら、
アツアツのほうとうをいただきました。
ぽかぽか陽気には、少しほうとうは早かったかも。。。

それでも紅葉は進んでいて、見ごろに近い色づき。
ポルシェと紅葉のコラボは絵になりますね。
食事の後は、現地でそのまま解散なのがホットステーションのポルシェツーリングの慣例。
峠道を探し一人走り回ったり、仲間と紅葉狩りを楽しんだりと自由解散!
我々はもう少し足をの延ばして山中湖まで景色と走りを楽しみつつ帰路へつくことに。

今回のポルシェツーリングも無事終了できましたこと皆様に感謝申し上げます。
コロナ禍ということで皆様の安全を最優先とさせていただきましたため
ご不便もあったかもしれませんが、
始めてご参加いただいた方もこれまで何度もご参加いただいている方も
楽しんでいただけたご様子で安心しました。
今後も、情勢を踏まえ定期開催できるように考えてまいりますので
これからもどうぞよろしくお願いいたします!

好評頂いていたLEDヘッドライトのversionⅡが完成いたしました!

今までの商品は奥のユニットにイカリングが付いていましたが、versionⅡでは
ヘッドライトレンズにイカリングを配置いたしました!

ハイビーム点灯時です!
白いイカリングが消灯時に目立たないためよりブラッキーな感じです!
ご興味ある方はご連絡ください。
カーショップホットステーションのホームページでもご案内しています
↓
ポルシェ用LEDヘッドライト
ポルシェ993 パワステオイル漏れでのご入庫です!

アンダーカバーを外すとラックブーツ付近からのオイル漏れが確認できます。

早速ラックを外しにかかります!

室内からの作業もあります!狭いところなので年寄りにはきついです(-_-;)

オイルまみれのギアボックスが外れました!
バラしにかかります!!

バラバラです!中のシール類を交換していきます!

かなり沢山のОリングです!
純正ではこのオーバーホールキットはありませんので社外品での対応になります。
本当ににありがたいです!
ラックブーツとマウントブッシュも一緒に交換しました!

組みあがりました!

車両に装着です!
今回は右側のエアコンブロワーも同時に交換しました!
おなじみの鈴虫です。

993はフィルターが入っているので964とは少し違います!
カバーの脱着が簡単になってますね!

交換しました!

鈴虫もいなくなりました!
一件落着かと思いきや・・・
納車の後お客様から左側からもかすかに鈴の音が・・・
というご連絡が(-_-;)
作業が大変なのでやはり左右同時交換の方が良いのだと実感しました(´;ω;`)ウゥゥ
以前からバックギアに入りにくい症状があり、とうとうバックに入らなくなりご入庫です。
その他の修理も一緒にということでブロアモーター、レジスター、リレーの交換もさせて頂きました!

まずはこちら。ブーツをめくってみるとリンケージブッシュが粉と化していました。

ここにはまるブッシュです!

純正ではブッシュのみの対応はないのでリンケージごとの交換になります。
高額なのでこのような社外部品があると本当に助かりますね!
964は930のようなシビアな調整がいらないので比較的楽です。
G50ミッションのシフトフィールが戻りました!
お次はエアコンブロアモーターの交換です

まずは左側!

新品は綺麗です!

そして右側!こちらは交換後の写真です!

どちらもシャフトにガタがありました。
そしてエアコンコンデンサーのレジスター交換です!

左のフェンダー内に付いてます!
症状としてはコンデンサーファンが回って、止まってを繰り返す感じです。


劣化してますね。

取付完了!かなり狭いところで苦労します(-_-;)
症状もなくなりエアコンもばっちり効きます!

ダブルリレーもセットで交換しました!
しかしこの車カッコいい!!
車の写真撮り忘れました( ノД`)シクシク…
車ではないのですが、珍しい物のご紹介をします!

マウンテンバイクです!
2002年にポルシェとコカ・コーラがコラボして
2002台だけ作った非売品のマウンテンバイクです!
2/2002がここにあります!!

カッコ良くないですか?

ごっついスイングアームです!

中古品ですが状態は良いです!
一台は売り物ですのでご興味ある方はお問い合わせください!
エンジン不調でレッカー搬入された964カレラ2
アイドリングでパンパンとバックファイヤーを起こし
インマニも抜けていました!
原因はデスビのベルト切れです!

デスビを外して分解しました。

切れたベルトと新品ベルトです!

組み上げて抜けたインマニも戻し、無事にエンジン始動できました!
純正ではベルトのみの部品は出ず、デスビASSY対応なのでかなり高額になります。
こういう時に社外部品のありがたみが身に沁みますね。
久しぶりの投稿になりますが昨年末最後の作業です!
993カレラSのキャリパー塗装のご依頼です。

純正レッドキャリパーですが劣化のためクリアー剥がれでこんな状態です。

色替えではないので比較的作業は楽なのですがやはり気は使います!

仕上がりはこんな感じです!
お客様にも満足して頂きました!
好評いただいております当店オリジナルのLEDヘッドライトです。
今回も964に装着いたしました!

スモール点灯時です!

ロービーム点灯時です!とても明るいですね!

今回はウインカー配線もしましたのでウインカー点灯時にはこのようになります。

他にブラックアウトタイプもございます!
ご興味ある方お問い合わせください!
カーショップホットステーションのホームページでもご案内しています
↓
ポルシェ964用LEDヘッドライト
当店で作製しております964,930用フルLEDヘッドライト好評いただいております!

配線もカプラーオンです!

お問い合わせお待ちしております!