ポルシェ993 キャリパー塗装
久しぶりの投稿になりますが昨年末最後の作業です!
993カレラSのキャリパー塗装のご依頼です。
純正レッドキャリパーですが劣化のためクリアー剥がれでこんな状態です。
色替えではないので比較的作業は楽なのですがやはり気は使います!
仕上がりはこんな感じです!
お客様にも満足して頂きました!
久しぶりの投稿になりますが昨年末最後の作業です!
993カレラSのキャリパー塗装のご依頼です。
純正レッドキャリパーですが劣化のためクリアー剥がれでこんな状態です。
色替えではないので比較的作業は楽なのですがやはり気は使います!
仕上がりはこんな感じです!
お客様にも満足して頂きました!
好評いただいております当店オリジナルのLEDヘッドライトです。
今回も964に装着いたしました!
スモール点灯時です!
ロービーム点灯時です!とても明るいですね!
今回はウインカー配線もしましたのでウインカー点灯時にはこのようになります。
他にブラックアウトタイプもございます!
ご興味ある方お問い合わせください!
カーショップホットステーションのホームページでもご案内しています
↓
当店で作製しております964,930用フルLEDヘッドライト好評いただいております!
配線もカプラーオンです!
お問い合わせお待ちしております!
第2弾ブラックアウトタイプが完成しました!
中古のコアを使用してユニットとレンズは新品です!
スモール点灯です!
フル点灯です!
全て新品パーツを使ってクロームタイプをもう一組制作しました。
こちらは社外の新品部品を使用して製作いたしましたが精度がイマイチです(^^;
やはり中古でも純正を使った方が良い気がします。
ブラックとクローム どちらが好みですか!?
カーショップホットステーションホームページでは、
LEDヘッドライトをご紹介しています。
ぜひご覧ください!
試作品を車両に装着してみました!
中々良い感じです!!
スモールONでイカリング点灯です!
かなりの明るさです!
ロービームのカットラインはフラットです。
ただいま第二段ブラックアウトタイプ製作中です!
こうご期待!!
当社オリジナルでポルシェ964、930用のLEDヘッドライトを試作してみました!
フルLEDイカリング付きです!
後日車両に装着して光軸調整をしてみます!
ご興味ある方はご連絡ください!
定番のキャリパーペイントです!
純正キャリパーのクリアーが剥がれて少しかわいそうな状態になっているので
リフレッシュです!
まずは綺麗に洗浄です!
そして施工後です
当店のキャリパーペイントはキャリパーを脱着せず
刷毛塗りによる手作業です。
キャリパーペイントをお考えの方ご相談ください!
ボクスター純正シートをレカロシートに交換です!
純正シートです! まだまだ綺麗なのですが、レカロの魅力にはかないません(^^)
外した図です!
こういう機会はあまりないので隅々まで掃除機掛けました。
このシートには社外のシートヒーターが内蔵してあるのでその配線もします!
運転席側にはシートベルトの警告灯配線もありますので結線します。
そしてシート装着です!
オープンに赤のシートは目立ちますね~
カッコいいです!!
走行中にエンジン停止、その後セルモーター回らず という症状で
930が入庫しました!
バッテリーが放電状態です。
チャージランプは点灯していなかったというお客様!
とりあえずエンジンをかけて充電電圧を調べると11.5V~12V
オルタネーター交換です。
ベルトとプーリーを外していきます
ファンを外して~
ファンハウジングごとオルタネーターを外します。
外れた図です
オーバーホール済みのオルタネーターに交換して組付けです!
充電電圧は14Vと良好です!
これで安心してお乗り頂けますね!
こう寒い日が続くと欲しくなるのがシートヒーターですね!
今回996の純正スポーツシートをボクスターに取り付け、
そのシートがたまたまヒーター付の物だったので使えるようにしようという作業です!
まずはヒューズBOXとリレーBOXを外し電源用の配線を取ります。
運転席側から配線の準備です!
こちらは助手席側!配線図とにらめっこです(^^;
そしてこのシートにつながるカプラーに電源配線とスイッチにつながる配線を入れていきます。
こんな感じになります(^^)
そして、カーペットの下を通して結線します。
スイッチはここに取り付けました!
二段階調整式の純正スイッチです!純正はやはりすっきりしていて良いですね!
今回たまたまヒーター付のシートだったので配線だけで済みましたが結構大変でした(~~
社外のヒーター入れた方がリーズナブルで取り付けも楽な気がします(^^;
それにしても暖かいです(^^)冬のオープンカーには必需品ですね!!