ポルシェ専門店カーショップホットステーションです。
今回は、
ポルシェ996カレラ4S バックランプ点灯しない・バックカメラが映らない故障
修理をご紹介します。
MT車はミッションにバックランプスイッチがついていますがTipはセンターコンソール内にあります。疑わしきはリバーススウィッチですのでシフトノブを外しセンターコンソールを取り外します。


スイッチ発見です!
こちらを交換します。

スウィッチ交換後です!新品部品は少し色白ですね!

使用済のリバーススウィッチ。これダメになるのが結構多いんです。

センターコンソールを組み上げて完成です!症状も改善されました!
同じような症状の方はお気軽にご相談ください。
この度はご入庫ありがとうございました!
カーショップホットステーションは、
気軽に相談できるLINE問い合わせに対応しています。
ポルシェ整備の相談LINEアカウント>>
QRコードを読み込んで、修理のご相談などお気軽にお問い合わせください。
ポルシェ専門店カーショップホットステーション
〒263-0001 千葉県千葉市稲毛区長沼原町 52-4
TEL: 043-298-0009
営業時間: 10:00~20:00
定休日: 水曜日
ホームページ: https://www.cs-hotstation.com/
ポルシェ専門店カーショップホットステーションです。
前回の記事に引き続きポルシェ930の作業紹介です。
※前回の記事はこちらでも↓
https://www.channel-9.jp/hot-station-811-1/archives/931
試運転中にアクセルペダルに違和感を感じ点検!
症状は、ペダルの遊びが多すぎてアクセルべた踏みしてもスロットル全開にならない感じです。

早速見ていくことに、
リンクのシャフトにガタがあります。

外してみる部品がコッパミジンに砕けてます。。。

下が新品部品です。比べようもないほど粉々です
この部品社外品なのですが、他に真鍮などの金属製のパーツも出ています。
今回はそちらが手に入らなかったので樹脂製パーツで修理しました。
勿論こちらのパーツでも十分な耐久性はあります!

組み上げ途中で写真を撮っていないことに気付き慌てて撮影しました(^^;
アクセルペダルのフィーリングはとても良くなりました!
同じような症状の方はお気軽にご相談ください!
カーショップホットステーションは、
気軽に相談できるLINE問い合わせに対応しています。
ポルシェ整備の相談LINEアカウント>>
QRコードを読み込んで、修理のご相談などお気軽にお問い合わせください。
ポルシェ専門店カーショップホットステーション
〒263-0001 千葉県千葉市稲毛区長沼原町 52-4
TEL: 043-298-0009
営業時間: 10:00~20:00
定休日: 水曜日
ホームページ: https://www.cs-hotstation.com/
ポルシェ専門店 カーショップホットステーションです。
前回に引き続きポルシェ930の作業をしています、
今回はステアリング交換作業のご紹介。
ノーマルのステアリングから社外のステアリングへ持ち込みによる交換作業です。

こちらは交換する前のノーマルステアリングです。

ショートボスにクイックリリースを取り付けて装着します!
と、ここで問題発生しました!
取り付けて試運転するとウインカーが戻らない(^^;
そう言えば裏にウインカーリリースのピンがなかったなぁ~

ということで、ウィンカーリリースのピンを作成します。
ドリルで穴をあけて、

タップでねじ切りします!

そしてちょうどよいボルトを削って出来上がり!!
これ簡単に書いてますが寸法取るのに結構苦労して何度もやり直ししました( ;∀;)
それともう一つ問題が・・・
ホーンが鳴らない(^^;
なぜか接点の位置が違うんです。
社外品あるあるなのですがこちらも加工します!

下の銅板が純正で一段上に銅板で作りました!

取り付け完了!

無事ステアリング装着完了!
初めて見るステアリングです!
無事にホーンも鳴るようになり試運転していると
あれっ!?なんかアクセルが変な感じ~(^^;
この続きは後日upしますね。
カーショップホットステーションは、
気軽に相談できるLINE問い合わせに対応しています。
ポルシェ整備の相談LINEアカウント>>
QRコードを読み込んで、修理のご相談などお気軽にお問い合わせください。
ポルシェ専門店カーショップホットステーション
〒263-0001 千葉県千葉市稲毛区長沼原町 52-4
TEL: 043-298-0009
営業時間: 10:00~20:00
定休日: 水曜日
ホームページ: https://www.cs-hotstation.com/
ポルシェ専門店カーショップホットステーションです。
今回の作業事例は
ポルシェ987ボクスター幌交換
です。
この度は作業のご依頼ありがとうございます!!

幌自体はそれほど傷みはないのですが、サイドのワイヤー部分が切れていて、修理不可能な状態です。
これは、幌内側にゴムのベルトがあるのですが経年劣化で伸びてきて、調整せずに開閉を繰り返しているとワイヤー部分がレールからはみ出しこすれてこのような状態になってしまいます。
ポルシェ986ボクスターでも同じような症状があります。

ポルシェ987ボクスターはルーフ部分を降ろさないと交換不可です!
DIYで作業をお考えの方は要注意です!

降ろして張替作業にかかります。作業中の写真を撮り忘れるほど大変な作業です!

社外品の幌ですが生地は純正と同じジャーマンA5です!しっかりしてます!

同時にウオッシャーの修理も承りました!

ウオッシャーモーター交換です。左フロントフェンダー内のタンクに付いてます!

交換してウオッシャーも出るようになりました。
ウオッシャーが出ないと車検に通らないって皆さん知ってますか?
これで車検もOKです!
カーショップホットステーションは、
気軽に相談できるLINE問い合わせに対応しています。
↓
ポルシェ整備の相談LINEアカウント>>
QRコードを読み込んで、修理のご相談などお気軽にお問い合わせください。
ポルシェ専門店カーショップホットステーション
〒263-0001 千葉県千葉市稲毛区長沼原町 52-4
TEL: 043-298-0009
営業時間: 10:00~20:00
定休日: 水曜日
ホームページ: https://www.cs-hotstation.com/
ポルシェ専門店カーショップホットステーションです。
今回の作業事例は、
ポルシェケイマンS (987) オイルセパレーター交換
マフラーから白煙が出る症状、このエンジンでは良くあるのですが、
ピストンの首振りによる白煙ではないパターンの修理事例です。
オイルセパレーターの交換です。

ボクスターやケイマンは上からの交換作業ができるので、比較的簡単に交換できますが、
911シリーズではエンジンを降ろしての作業になります。

新品のオイルセパレーターです!社外品になります。

右が新品です!

取り換え完了です!
配管に少しオイルが残っているので多少まだ白煙が出ますが、
少し走行すればOKだと思います!
カーショップホットステーションは、
ポルシェのこと気軽に相談できるLINE問い合わせに対応しています。
↓
ポルシェ整備の相談LINEアカウント>>
QRコードを読み込んで、修理のご相談などお気軽にお問い合わせください。
ポルシェ専門店カーショップホットステーション
〒263-0001 千葉県千葉市稲毛区長沼原町 52-4
TEL: 043-298-0009
営業時間: 10:00~20:00
定休日: 水曜日
ホームページ: https://www.cs-hotstation.com/
ポルシェ専門店カーショップホットステーションです。
ポルシェパナメーラ(970)のドアミラー修理の作業事例です。
左ドアミラー格納不良という事でご入庫いただきました。
970パナメーラでは比較的多い不具合でもあります。

ドアミラーの脱着は内装の一部を外せばよいので比較的楽です!

ドアミラーを外してミラーガラスを外したところです。

そしてバラバラです(^^;

今回はモーターとハーネス両方を交換しました!
上が古いハーネスなのですが、写真を見てもわかるようにものすごく狭い場所に
くねくね固定されていて、格納を繰り返しているとそりゃ切れるよね~
って感じです。

無事に格納しました!
モーターは高額ですがハーネスは数千円ですので
バラしたついでに交換した方が良いのかなぁと思います!
この度は修理のご依頼ありがとうございました!
カーショップホットステーションは、
気軽に相談できるLINE問い合わせに対応しています。
↓
ポルシェ整備の相談LINEアカウント>>
QRコードを読み込んで、修理のご相談などお気軽にお問い合わせください。
ポルシェ専門店カーショップホットステーション
〒263-0001 千葉県千葉市稲毛区長沼原町 52-4
TEL: 043-298-0009
営業時間: 10:00~20:00
定休日: 水曜日
ホームページ: https://www.cs-hotstation.com/
久しぶりの投稿になってしまいました。
ポルシェ専門店カーショップホットステーションです。
今回の修理事例は、
ポルシェ930 オドメーター修理
ポルシェ930のオドメーターが気付いたら動いていない!
と、お客様からのご依頼で修理です。

スピードメーターを取り外し早速バラします。

プラスチックの劣化でギアが欠けているのがわかります!
30年以上経ってるので仕方ないですね~

右側が新品のギアです!色が違いますが歯数は一緒の社外品です!
組み上げ後動作確認して完了です!
その他ポルシェ964,ポルシェ993系のオドメーター修理も可能です!
ぜひお問い合わせください。
ポルシェ専門店カーショップホットステーション
〒263-0001 千葉県千葉市稲毛区長沼原町 52-4
TEL: 043-298-0009
営業時間: 10:00~20:00
定休日: 水曜日
ホームページ: https://www.cs-hotstation.com/
ポルシェ993 パワステオイル漏れでのご入庫です!

アンダーカバーを外すとラックブーツ付近からのオイル漏れが確認できます。

早速ラックを外しにかかります!

室内からの作業もあります!狭いところなので年寄りにはきついです(-_-;)

オイルまみれのギアボックスが外れました!
バラしにかかります!!

バラバラです!中のシール類を交換していきます!

かなり沢山のОリングです!
純正ではこのオーバーホールキットはありませんので社外品での対応になります。
本当ににありがたいです!
ラックブーツとマウントブッシュも一緒に交換しました!

組みあがりました!

車両に装着です!
今回は右側のエアコンブロワーも同時に交換しました!
おなじみの鈴虫です。

993はフィルターが入っているので964とは少し違います!
カバーの脱着が簡単になってますね!

交換しました!

鈴虫もいなくなりました!
一件落着かと思いきや・・・
納車の後お客様から左側からもかすかに鈴の音が・・・
というご連絡が(-_-;)
作業が大変なのでやはり左右同時交換の方が良いのだと実感しました(´;ω;`)ウゥゥ
以前からバックギアに入りにくい症状があり、とうとうバックに入らなくなりご入庫です。
その他の修理も一緒にということでブロアモーター、レジスター、リレーの交換もさせて頂きました!

まずはこちら。ブーツをめくってみるとリンケージブッシュが粉と化していました。

ここにはまるブッシュです!

純正ではブッシュのみの対応はないのでリンケージごとの交換になります。
高額なのでこのような社外部品があると本当に助かりますね!
964は930のようなシビアな調整がいらないので比較的楽です。
G50ミッションのシフトフィールが戻りました!
お次はエアコンブロアモーターの交換です

まずは左側!

新品は綺麗です!

そして右側!こちらは交換後の写真です!

どちらもシャフトにガタがありました。
そしてエアコンコンデンサーのレジスター交換です!

左のフェンダー内に付いてます!
症状としてはコンデンサーファンが回って、止まってを繰り返す感じです。


劣化してますね。

取付完了!かなり狭いところで苦労します(-_-;)
症状もなくなりエアコンもばっちり効きます!

ダブルリレーもセットで交換しました!
しかしこの車カッコいい!!
車の写真撮り忘れました( ノД`)シクシク…
エンジン不調でレッカー搬入された964カレラ2
アイドリングでパンパンとバックファイヤーを起こし
インマニも抜けていました!
原因はデスビのベルト切れです!

デスビを外して分解しました。

切れたベルトと新品ベルトです!

組み上げて抜けたインマニも戻し、無事にエンジン始動できました!
純正ではベルトのみの部品は出ず、デスビASSY対応なのでかなり高額になります。
こういう時に社外部品のありがたみが身に沁みますね。