2015.05.13
機関の整備も最終段階となりました。最後にバッテリーを交換し...
2015.05.13
二年ぶりに5月のGW開けに戻ってきたNCCR滋賀琵琶湖大...
2015.05.12
長い事お預かりしてるポルシェ964 C4。 組んでしまうと見える所も少ないです...
2015.05.10
例年のごとく最近増えてきたエアコンガス補充。 今日は1993y ポルシェ964...
2015.05.09
いよいよ明日私が一年で一番大切にしている イベントNCCR滋賀 びわこ大津...
2015.05.09
先日クレヨンポルシェが良すぎで? もう少し癖のあるポルシェが良いと言うことで納...
2015.05.08
タイプ993の納車整備 ACガス漏れのためユニットを分解してタンクなどを...
2015.05.08
ただいま作業中のポルシェ993。リアの足回りがへたっているためKONIショックへ...
2015.05.08
NCCRびわこ大津館正式受領書届きました。いよいよ今週10日(日曜日)開催され...
2015.05.07
本日より営業再開休み前にから続いている 993カレラの納車整備 写真で解か...
2015.05.01
車検でお預かり中のポルシェ964。 これも割と定番ですがフロントスタビライザー...
2015.05.01
クラッチのオーバーホールが終わりエンジンに火入り ACの冷えが悪かったので...
2015.05.01
996のなかでも隠れた名車ポルシェはモデル末期にスペシャルな...
2015.05.01
整備学校を出てディーラーで働いたが......思っていた...
2015.05.01
三月は1台譲受で20,000円の義捐金でしたが四月はなんと東京 神奈川 京都...
2015.05.01
お帰りなさいオーナー?以前クレヨンポルシェに乗られていたオーナーが色々な車に...
2015.04.30
先週の金曜日24日からまたまたハードに 色...
2015.04.30
結果写真で解かるように クラッチに関係する所全て交換します。...
2015.04.29
昨日今年3月までにオーダー頂いた新旧クレヨンポルシェの納車も終わり...
2015.04.28
今回納車整備は駆動系のリフレッシュをメインとしておこないま...
2015.04.27
GWを目前に入庫がピークを迎えております。 いつも皆様ありがとうございますm(...
2015.04.26
1987yモデル ポルシェ911カレラと言えば 古いモデルとはいえ集中ドアロック...
2015.04.25
ポルシェ964のエンジンマウント。 見た目には解らない事も多いですが… 外し...
2015.04.25
昨日一日かけて整備工場の整理整頓をして今日はクレヨンポルシェのオイル...