993車検ほか、などなど

以前近くに住んでいらしたのですが引っ越して約3年車検で寄って頂きました

ACとドアロックの不良でお預かりいたしました。

仕切り板を外して、ヒューズボックスをどけて、エキパンの交換です

多分初めてばらすので固着してボルトが回らずナメテしまいました。ドリルであたまを落として

錆で固着してました。タップかけて新ネジです

オーリングも痩せてます。出し間違えして1つ違います

ドアロックが効きません。アクチェーターも高価ですし時間も掛かるので左右入替して確認

動きません?断線?大変

案の定、導通してません

多分ここかーと思ったら中側でした。

0

986と964

埃だらけでスチーム洗浄から、養生をして作業です

クリーンフィルター、ポーレンフィルターまあ色々呼び名は有りますが

埃が結構あります。オナーによって動物毛もいっぱい

エアーフィルター、動物の毛ですかね

パワーステオイルが少ないので補充、今はCHFオイルが多いです

何年か前に作ったヘッドライトです。今回ノーマルにするため、在庫の再メッキしたリフレクター(反射板)に交換しました。照度も出てたので安心です。プロジェクターもカットライン出てて綺麗で明るかったのですが、上向きで焦点が2個出てしまい(上と下)裏ワザ車検で受かりました

0

997 4S姫路ご納車とシュトロゼックSOS

往復700KM姫路ご納車行って来ました。ビジネスホテルの駐車場が空いてるとの事で16時に

出発24時到着しかし予約して無かったので駐車場満杯、電話をしまくったのですが、どこも

コインパーキング。結局サービスエリアまで戻り車中泊

陸事は綺麗でガラガラです。埼玉大宮では考えられない位のんびりです

初めてのレフトハンダ―、久々のミッションと言う事でエンストしてました。

大分慣れましたでしょうか?回転の上がりが早いので基本はアイドリングスタートです。

と言う間もなく沼津でSOS。ブレーキ液が減るという事でお迎えです。

以前に販売した数少ないシュトロゼックメガです。カッコイー

Bホースかクラッチのシリンダー?マスターもあるし

ついでにドラシャのブーツも切れてるので交換

原因はBパイプ左手の指の所で吹いてるのが解りますか?振動とかで長年擦れたのでしょう

で、ついでにホースも交換。在庫のステンに、、、

私が付けようと仕入れた物ですが、、、、、

パーツクリナーで掃除してエア抜きして漏れを確認です

0

ゲンバラ964再生計画

997納車に行きました。静岡県往復750K

途中の写真です。

ゲンバラ964、剥がして剥がして綺麗な鉄板まで出ました

FもRも鉄板フェンダー、ターボLOOK?の加工Rフェンダー?ですか?

ガラス外してドア外して在庫なのですが、年も年なので気分で自分が乗りたいです。

元色白ですが、迷ってます。青か白か?

0

カイエン、カルダンシャフト交換

定番のカルダンシャフトです。ゴムが切れて遊んでます。後期のカイエンです

モデルチェンジ後のカイエンです。チェックランプ点灯。インマニの汚れも多分関係してます

直噴EGはブローバイからの汚れとの戦いもあります。ますますオイル交換が重要です

当店で納め10年の名機です。修復有りですが、今思えば、だまされたと思って購入して頂き

元気に稼働中、ボディのメンテです。純正ミントグリーン

0

カイエン、シートバック外れ

なんでだろう?お子さんが、手を掛ける?

そのとうりでした。前に乗っていたカイエンも同じところです。

クリップの接着が剥がれます。下側のクリップが折れます。

コンクェストを使って接着。自動車部品は、接着剤か効きません。

コンクェストは接着剤ですが、アルミの補修、タップも立てられます。

色々な修理が多くなり、MSTでは対処しきれません。ランチも撤退したしポルシェは対応できません

MSTはトラックが出来るので買ったのですが、、、

新兵器です。オーテル。ほぼ対応できます。サービス向上の為に又頑張らないと。

ボクスターのハブベアリング交換と、ブーツ交換です。

0

993ホーンフレーム交換

展示車の993です。ブレーキを踏むとホーンが鳴ってしまいます

フレームブッシュのへたりです。993用は部品が終了で、996のフレームからブッシュを

外して入替です。ASRの左右固定ネジの逃げの形が違います。

ロックを戻してフレームからブシュを外し付け替えです。

下の写真でも分かるように、左2個はへたってます。

0

964反射板再メッキ

やっと仕上がってきました。タイミングが悪かったのか、約一か月

在庫です

コントロールパネルの点検。はんだ割れが無いか見ました。時折ファンが止まってしまいます

996のブレーキ交換、プラグも一緒に

0

997系インナーハンドルの遊びガタツキ

インナーハンドルレバーのガタツキで入庫車の修理です

スプリングのストッパーが折れて1㎝程度ぐらぐらです。今は部品をPCセンターに頼んで

取りに行かないといけません。ベースが左右共通裏返しで使ってますので、内貼りを左右外して

部品を入れ替えます

ついでがあれば部品を注文するのですが、、、、

下はカイエンのトランスファー専用オイルです。850mIでかなり高価です

トランスファーリビルとで60万ほど。ATFオイルで大丈夫そうですが念の為。

多分ビスカスクラッチがオイルの酸化、劣化でうまく作動しません。

オイルは大事です、こまめに交換しましょう

入庫しました。先ほどインナーハンドルの修理をしました997後期4Sクロノ、オールレザーインテリアです。展示車ですのでとりあえずオイル交換と下回りの点検作動確認しました。

ご納車時にオイルエレメント替えてもう一度オイル交換します

0

997シフトチェンジ出来ず

シフトワイヤーの交換です。

部品が国内に無い為本国オーダーです。

ミッション側で折れてます。

内装外して外して、サイドブレーキも外して。

ミッションマウントも外して

やっとボディー側とアクセスできました

下はご成約ご納車の997です。ニュータイヤに交換して、ベルト他交換。車検を取得しての

ご納車です。タイヤは当店で3本負担しました。

0