上海 車事情

年末から上海に行って来ました。写真は成田空港第一です。

141230_1741

行く度に多くなるカイエンです。写真にとれなかったのですが、マカンの姿も発見

KC4F0010

下の3枚はMAXと言うTV番組です。WRBの993も紹介されてたのですが、

写真に収められませんでした。

KC4F0013

土屋さんも、ケンブロックも結構楽しい

KC4F0008

KC4F0009

KC4F0006

KC4F0012

右折の写真です。わかりずらいですが、矢印の下に後何秒で青になるか

表示されます。全ての信号、青も赤もです。イライラしないです。

日本もこんな信号が良いです

今年も有難うございました。

本日終了いたしました。

IMGP1490

IMGP1491

大掃除も出来ぬまま最後まで頑張りました。

大変有難うございました。

来年もより一層お客様のご要望にお応えできるよう頑張りますので、

宜しくお願い致します

ポルシェ964リヤバンパー修理

有難うございます。カーコン事業部にてRバンパー修理させて頂きました。

スピードメーター不動も一緒に作業させて頂きました。

IMGP1470

IMGP1471

こちらはEG不調によりレッカーさせて頂きました、黒のカレラ2です。

写真下はEGマウントからのオイル漏れです。早めに交換したいですね

IMGP1484

EG不調の原因です。右は新品。こんな事もあります。センターコードも一緒に交換したいです。

IMGP1487

ポルシェ964カレラ2 納車整備

IMGP1453

先日ご成約頂きました。誠に有難うございます。

大分お金が掛かった車両です。当店でもオールペン、クラッチ他もろもろ。

ヘッドライトは随分前にアップさせて頂いた車両です。

車検整備は以前行いましたが、販売用では無いので見直しです。本日部品を発注しました。

ポルシェ964 オンボードコンピューター不点灯

先日久しぶりにTEL有り。オンボードコンピューターが真っ暗、、、との事。

バックアップランプの玉切れだよーーで、朝一にご来店。

中古メーターも高価らしく、大分不安なご様子。

IMGP1437

ステアリング外して、コラムカバー外して抜き取ります。

裏のネジを外して、電球交換、ついでに他の切れてる電球も交換して終了。

IMGP1452

先日お預かりの993です。トランクの水抜きプラグが有りません。

下を知らず知らず擦って取れてしまいます。

IMGP1435

在庫棚から出して取り付け今日ご納車です。まあ、これはサービスで、、、

P/Sホースは来年早々に、、、有難うございます。

IMGP1436

ポルシェ964 カレラ4 御納車 1200KMのテスト走行

11月30日やっとご納車です。

九州まで、とんぼ返りです。

本来なら積載なのですがお客様に承諾を頂き自走です。

30分ほどインターで悩みなしたが出発11時です。

機関のトラブルを500KMほど気にしながら走ると、発見フラッモーターがD席動いてません。

出発時は気温も上がってたので気付きませんでした。

IMGP1375

第二東名です。道よし、天気よし、機関よし、、、ユピテルのナビがうるさいです。覆面も多いので捕まらない速度で

向かいます。

IMGP1376

大阪で日も暮れ兵庫から雨、、、老眼で目も悪いのにダブルパンチです。

覆面に5台ぐらい検挙されてました。

ここは、王司Pです。本州最後から2つ目のPです22時でしたでしょうかか?

IMGP1381

ここまで、1054KMもう少しです。

走破距離1200KM 13時間、食事2回 トイレ2回 予想より早かったです。

給油3回約100L、以前高松ご納車の時に夜間GSが閉まってしまう経験があり最後は、まめに入れました。

疲労感も無く、車載車より腰も痛くなりませんでした。まだ行けそうです。

改めて良さを確認しました。

IMGP1380

24時もっとも近い高速出口到着。博多駅前でホテルを探し(なかなか見つからず約1時間半)

就寝。

10時半過ぎにご納車。

ご家族でお迎え頂き有難うございました。

一生懸命楽しんでください。

フラップモーターは帰り次第在庫品を郵送いたします。

それとメーターベースのひび割れも修理手配いたしますね。

IMGP1382

駅まで送って頂きすみません。

12時半の、のぞみにて帰社。5時間寝れます。

奮発してグリーン車で、30800円 5時間で到着です。上野からまで大宮まで新幹線

すんなり会社に到着18時30分  車の半分です。

IMGP1383

ポルシェ 964ナビ取付

お客様のご希望で簡単ナビで格安なものと言う事で取付いたしました

ユピテル製ですが、これがなんとフルセグ地デジでナビも抜群。

私が納車引取りで持ち歩いてるエアーナビより優れていそうです。

工場の中から色々ステーとして使えるものを探し完成。

シュガライター電源も別に増設しステーの裏側に接着。

もう一つ電源が取れます。

IMGP1346

一応車両確認はして頂いたのですが

御無理を言ってご購入して頂きました。新品のテールレンズSETです。

タイミングで、なかなか入手出来ませんが、、、もうワンセット在庫しております。

十何万円と高価ですが、車がより美しく見えます。

IMGP13471

もうすぐ九州に旅立ちます。もうしばしお待ちください。

IMGP1348

ポルシェ993 ターコイズブルー 95Y 52000K ディラー 6速マニュアル

入庫決定近日アップします。

 

 

 

ポルシェ 964 ダイナモ交換

ダイナモ交換です。予算が無いので私がストックしてる中古に交換します。

5-6年前に販売させて頂いたカレ2です。今は約14万キロとなりました。

十分楽しんで頂いてる車両です。色々手が掛かるようになりましたが、、、、

エアコンも効きますし、オイル漏れが少々進んで来ました。

IMGP1337

IMGP1338

ファンカバーもボロボロですので交換

IMGP1343

10-12Vだった電圧も約14Vになりました。13-14ならOKです

IMGP1341

 

 

 

ポルシェ 964カレラ4 エアコン修理、ドアスピーカー交換

ダンパーF,R交換しました。Rは片側ターボ用を付けるとすんなり開きます。

IMGP13211

定番のエキパンです。できが悪いのか結構これが原因ですね。

IMGP1322

配管を良く見てると発見。プレッシャースイッチです。漏れてます。

こんなのからガスが、スローリークします。1年2年でエアコンが効かなくなる方は点検の価値あり。

コンデンサー、エバポ、リキタン、ジョイント部分、ゴムホースのカシメ部分、コンプレッサー、ムシ。

と、注意部分はこれだけあります。漏れ部分は必ずオイルが付着してますので、、、

蛍光剤とか有りますが高価ですし目視でも8割9割発見できます。

180°回転させ写真を撮りました。

ちょっと分りずらいですがオイルが漏れてます。回りが湿ってたので気が付きました。

IMGP1324

ドア、アクチェーターの交換です。ロック、アンロックできません。

IMGP1326

室内からドアがあきずらいので調整します

ロックを緩めて前側にずらします。

IMGP1331

スピーカーも交換。このスピーカーは加工無で付きます

IMGP1334

バッテリーを新品に

IMGP1336

タイヤも新品に

IMGP1323

デスビベンチレーションの取り出し口が割れてましたので交換します

これが割れてるのも経年劣化でしょうがないです。

IMGP1332

明日から磨きとコーティングしないと。