カイエンSEハイブリッドご納車と991 4S車検
- 2023年7月17日
- ブログ
キャリパーを洗浄してご納車整備です
後期は時速125KM迄モーターで走ります。
991の車検です、ブレーキオイル交換して、キャリパー洗浄です。只今12万キロですがノートラブルです
キャリパーを洗浄してご納車整備です
後期は時速125KM迄モーターで走ります。
991の車検です、ブレーキオイル交換して、キャリパー洗浄です。只今12万キロですがノートラブルです
純正を仕上げて使ってます。社外は引っかかるので。。。
996カレ4前後Dブーツ、997。4SフロントDブーツ交換です
カイエンディーゼル入庫です、右Hと左Hです
ご納車にあたり、Pボケ修理と定番の鈴虫修理交換です
下が新品です。
993は水はけが悪いのでガラスを外して修理です
サイドステップもFRPで成形して修理です
2月3月と何とか乗り切り少し落ち着いてきました
S/Wが戻らなくなってSOSのご連絡
991前期の入庫と共に商品化する為内張りの修理です。40年以上付き合いのある内装屋さんにお願いします
レザーを当てて引っ張ります。こんな直し方をしてるのは元が高いから丁寧に直します
ヘットライト、スモールライト共にリペア。もちろんサービスで販売車の997です
何年も放置の993です。ガソリンがタール状で腐ってます。燃ポンからも戻りのホースからもです。
希少993カレ4D車です
遅くなりましたが、新年おめでとうございます
ライトウォッシャーが壊れてたので外しました。PWのモーターも修理致しました
ご納車にあたり、ライトリペア致しました、スモールライトも合わせてリペアして
当店で初めての車検です、フロントDブーツ汚れからすると、何年も前に切れてます。しかも4つ。
どちらにしても外すので一緒です
ポーレンフィルター、エアコンフィルターとも言いますが凄い状態です。車検毎に交換しないと、、、下は新品
987ボクスターの車検です。ハンドルをいっぱいに切ると少し音が、、、
オイルがありません。空冷はオートマオイルと一緒ですが、水冷はCHFオイルです。車種によってはクラッチオイル
もCHFを使います。くれぐれもPSオイルを入れないように
タイヤもこれでわ、なので、ポテンザを履いていたのですが5年も過ぎてカチカチなので
ミシュラン4Sを4本頂きました
色々とアクセスするのにあるでしょうが、ロアアームを外しての作業です
リアから白煙と言う事で車検と同時にお預かりいたしました。パワーステホースカシメ部分から漏れてます
30年も経っているのでどこを修理してもおかしくありません。末切り等々しないで、いたわって扱って
ください
997ウイング不良です。片側が上がって来ません
ワイヤーを引っ掛けるプラスチックガイドが割れてます。
部品はアッセンブリーしか出ないので高額でので、中古で、、、
上からは何も出来ないのでエンジン降ろしです。本当なら一回で済ませるべきでした。
関連ある部品はお金がかかっても一回で仕留めるべきですと勉強させて頂きました。
今回の原因です。タービンから戻りのパイプのゴムが破裂してます
カシメの部分が細くバンドの部分が太いので、国産のホースで簡単に作るは出来ませんでした
以前交換したデリバリーです。これは熱による劣化です
出来れば行のクーラントホース、オイルホース左右もですが
予防で大分交換しました
ホースのOリングは左右往復清掃して交換です
寒くなりました。ちょと忙しく、時間が空いた時にさぼってました
シャフトブーツ交換です。ホイルの内側がグリスで汚れます。洗車の時とか注意してください。
グリスが無くなってしまうと、ガタが出てシャフト交換となります。
すっかり、ばらさないと交換できません。国産車みたいにワレブーツが有れば簡単なのですが、、、、